更新日令和7(2025)年4月1日

ページID42053

ここから本文です。

お口の健康事業

市が指定した歯科医院で1日1回の利用に対して、保健事業利用券を1~4枚使用できます。

生活習慣病であるむし歯や歯周病の予防を目的とした2つのコースからお選びいただけます。

【要事前予約】利用にあたっては、事前に指定施設へ予約をしてください。

【指定施設】お口の健康事業指定施設一覧 (PDF:1,118KB)

【ご案内】お口の健康事業リーフレット(PDF:958KB)

(補足)お口の健康事業指定施設一覧は、令和7年4月現在のものです。指定施設は随時更新します。

  •  

ご注意いただきたいこと

  • お口の健康事業は治療ではありません。優先するべきことがある時は治療をおすすめすることがあります。
  • 保険診療の費用に、利用券は充当できません。
  • ご利用の際は、利用券とマイナ保険証資格確認書を必ずお持ちください。
  • 1回の利用につき利用券は1~4枚必要です。利用券の枚数に応じて自己負担が発生します。
    (「B.歯周病検診コース」では利用券4枚に加え、500円が必要です。)

お口の健康事業とは

歯やお口の健康を維持することが生活習慣病の予防に効果的であり、歯の喪失の原因となるむし歯や歯周病を予防するために定期的な受診の機会となることを目的としています。

この事業は、必要な講習を受けて指定された歯科医院(PDF:1,118KB)で実施しています。

コース選択

各コース1回の時間は20分です。

A.お口さわやかコース(歯面清掃)

歯みがきでは、なかなか落とすことができない歯垢や色素などを落とします。

コースの内容

  • 歯やお口(入れ歯)の確認
  • 歯(入れ歯)の清掃
  • フッ化物で歯質の強化
  • 歯みがき指導など(必要時、染め出し可)

※上記内容をすべて行うものではありません。

※歯石除去などの医療行為はできません。

※口腔内の状況によっては、すべての歯を一度で清掃できない場合もありますのでご了承ください。

利用券4枚 (4,000円相当)

〈使用例〉

  • 利用券4枚使用の場合、自己負担なし
  • 利用券3枚使用の場合、自己負担1,000円

B.歯周病検診コース

歯周病とむし歯のチェックを行います。
 

コースの内容

  • 問診
  • むし歯の有無
  • 歯周ポケットの測定など

※レントゲン撮影はできません。

※今年度、20・30・40・50・60・76歳のかたは柏市からの案内をご利用ください。

利用券4枚+500円(4,500円相当)

〈使用例〉

  • 利用券4枚使用の場合、自己負担500円
  • 利用券3枚使用の場合、自己負担1,500円

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部健康増進課

柏市柏下65番地1(ウェルネス柏3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム