トップ > しごと・産業 > 入札・契約 > 柏市入札情報 > 入札等に関するお知らせ > 令和6・7年度入札参加資格審査申請(当初申請)

更新日令和5(2023)年8月10日

ページID25248

ここから本文です。

令和6・7年度入札参加資格審査申請(当初申請)

令和6年4月1日以降に柏市が発注する工事・測量・委託・物品(賃貸借を含む)の入札に参加するには、「柏市入札参加資格者名簿」へ登録(業者登録)する必要があります。

1.受付期間

令和5年9月15日(金曜日)から令和5年11月15日(水曜日)午後5時まで

当初申請に係る資格審査については、指定の期限までに書面を提出することが条件となります。

このことから、確実に手続を履行していただくためにも、早めの対応をお願いします。

2.対象業者

「柏市入札参加資格者名簿」に登録を希望する方

(注意)既に柏市の入札参加資格者の登録を行っている方であっても、令和6年4月1日以降も引き続き登録を希望する場合は、今回の当初申請の手続が必要です。

3-1.申請方法

「ちば電子調達システム」から電子申請を行い、入札参加資格審査申請書に「令和6・7年度入札参加資格申請マニュアル」に記載の添付書類を添えて、次の窓口へ提出してください。

「ちば電子調達システム」のトップページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

「ちば電子調達システム」マニュアル・入札参加資格審査申請様式のページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

提出先

郵便番号260-0855

千葉市中央区市場町1-1千葉県庁南庁舎2階千葉県電子自治体共同運営協議会(共同受付窓口)

送付先は柏市契約課ではありません。ご注意ください。

3-2.問い合わせ先

お問い合わせの前には、必ず「令和6・7年度入札参加資格審査申請マニュアル」の第3編「ちば電子調達システムFAQ」をご覧いただくか、「ちば電子調達システム」ホームページ内の「よくある質問検索」をご活用ください。

問い合わせ先

電話番号

問い合わせ内容

サポートデスク

(共同受付窓口)

電話043-441-5551

平日午前9時から午後5時まで

(正午から午後1時までを除く)

システムの操作(入力、印刷等)に関すること

共通書類に関すること

柏市契約課

電話04-7167-1121

FAX04-7167-1210

柏市の個別書類に関すること

柏市の業者登録や入札制度等に関すること

上記以外については、サポートデスクへお問い合わせください。

4.公告文

令和6・7年度入札参加資格申請(当初申請)に係る公告(令和5年8月10日付け)については、こちら(PDF:398KB)からご覧ください。

柏市における審査、個別書類について

5-1.柏市税の納税証明書類について

  • 柏市内に本店または契約権限等委任した支店等がある方のみ必要です。(柏市内に支店等がある場合でも、支店等に契約権限等を委任しない場合は不要)
  • 申請日から3ヶ月以内の発行日のもの(写し可)をご提出ください。
  • 証明書発行の申請の際は、「市税全部」「令和5年度」としてください。
  • 法人市民税の印字を問わず、必ず最新の年度のもの(令和5年度のもの)を提出してください。例外として、令和5年度の税額がすべての税目において未確定で、令和5年度の証明書が発行されない場合に限り、令和4年度の証明書でも可とします。
  • 柏市内に支店等を設置直後等の理由で、納税証明書が発行されない場合は、その旨を任意の様式に記載、押印の上、提出してください。

5-2.第26号様式について

  • 柏市内に本店または契約権限等委任した支店等がある方のみ必要です。(柏市内に支店等がある場合でも、支店等に契約権限等を委任しない場合は不要)
  • 「(その1)市(町)内本店又は市(町)内営業所等届出書」「(その3)所在地及び事業所の写真」を提出してください。(その2)の書類は提出不要です。
  • 「(その3)所在地及び事業所の写真」の事業所の写真は、必ず直近のものとし(撮影年月日を記載)、事業所の実体がわかるように撮影してください。外観写真においては営業所等の看板や標識、内部写真においては執務場所として機能するための事務用什器(机、椅子等)や事務用機器(固定電話・ファクシミリ等の通信機器や複写機等)が写っているものとしてください。

5-3.工事の登録における社会保険等への加入条件について

「令和6・7年度柏市入札参加資格者名簿」において工事に登録するためには、社会保険等(雇用保険・健康保険・厚生年金保険)に加入していることが条件となります。
社会保険等への加入の確認は、最新の「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」(経審)にて行われますが、経営事項審査を受けた後に社会保険等に加入した場合でも、次に示す「加入を証明する書類」を提出することにより、登録することができます(経審で「適用除外」となっている場合は、加入していることとみなします。)

社会保険等への「加入を証明する書類」の提出が必要な場合

次のすべてに該当する場合は提出が必要になります。

  • 入札参加資格申請システムで社会保険が未加入となっている場合(入札参加資格申請システムの『工事共通情報』の建設業の許可及び経営事項審査の状況を確認する画面で、「経営事項審査情報上、以下の社会保険に未加入となっています。」の警告が表示され、かつ、手持ちの最新の経審でも社会保険が未加入の場合)
  • 名簿申請時点で有効期限がある最新の「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」において、「雇用保険加入」、「健康保険加入」及び「厚生年金保険加入」に、一つでも『無』の表記がある場合

提出書類

次の(1)~(3)のいずれかの書類の提出が必要になります。

提出書類
雇用保険

(1)「直近の労働保険概算・確定保険料申告書」及び「申請時点で納期が到来した保険料の領収証書または納入証明書」

(2)「直近の労働保険納入通知書」及び「申請時点で納期が到来した保険料の領収証書または納入証明書」

(3)その他、これらに類する書類

健康保険
厚生年金保険

(1)「直近の標準報酬決定通知書」

(2)「直近月の保険料の納入に係る領収証書または納入証明書」

(3)その他、これらに類する書類

「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」で「無」となっていても、実際には「適用除外」となる場合は、社会保険等適用除外申告書(ワード:30KB)に必要事項を記入の上、提出してください(「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」に「除外」となっている場合は、提出の必要はありません。)。

留意事項

登録内容の変更・取消について(変更申請)

当初申請後、代表者氏名や商号(名称)、営業所の所在地、電話番号、メールアドレス等の変更があった場合や、登録を抹消する場合は、令和6年3月1日以降に受付開始を予定している「変更申請」で、変更の手続を行ってください。

当初申請に間に合わなかった場合の登録について(随時申請)

当初申請を行わなかった場合でも、令和6年度になってから「随時申請」を行うことで登録することができます(ただし、令和6年4月1日に遡って登録することはできません。また、有効期間は登録日から令和8年3月31日までとなります。)。

工事の技術者等の登録について(工事に登録がある方のうち、柏市内に本店がある方のみ)

工事に登録がある方のうち、柏市内に本店がある方については、入札時の配置予定技術者の確認や、総合評価落札方式の入札における評価項目として利用するため、「柏市業者登録システム」から、技術者等の情報を登録するようお願いいたします。詳細は、工事の技術者等の登録ページをご覧ください。

お問い合わせ先

所属課室:財政部契約課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム