ここから本文です。
工事の技術者等の登録ページ
工事の技術者等(柏市業者登録)の登録のページ
柏市業者登録システム(外部サイトへリンク)より申請をお願いします。
システムの使用可能時間は、午前7時から午後9時までとなります。
なお、ログインID・パスワードは「ちば電子調達システム」の利用者番号及びパスワードとは異なりますので、御注意ください。
クリックでページ内の該当箇所へリンク
【重要】年度当初の申請事項の留意点
年度当初は、各種証明関係の切り替え時期にあたりますので、以下の項目を御確認のうえ、適宜申請いただきますようお願いします。
申請項目 | 申請事項の留意点 | 申請に必要となる書類 |
総合評価の評価項目 |
|
---|---|---|---|---|
1 | 柏市建設関連防災ネットワークへの加入 |
今年度の柏市建設関連防災ネットワークに加入されている方は、登録をお願いします。 前年度に柏市業者登録システムに登録された柏市建設関連防災ネットワークの加入については、前年度末で有効期限が満了しております。(有効期限は、証明日が属する日の年度を含む年度末までのため) |
柏市建設関連防災ネットワークの加入証明書または登録簿等の写し | |
2 | 柏市災害時応急復旧活動 |
柏市災害時応急復旧活動の登録に関して、今年度当初に該当業者様宛てに「災害時応急復旧活動証明書」が発送される予定ですので、該当される方は、日付の更新等の登録をお願いします。 (補足)なお、総合評価における柏市災害時応急復旧活動は、3年前の年度~前年度の活動が評価の対象となっています。(一部案件を除く) |
柏市災害時応急復旧活動証明書の写し |
|
3 | 建設業労働災害防止協会への加入 |
総合評価における建設業労働災害防止協会(建災防)への加入に関しては、証明日より1年間となっていますので、柏市業者登録システムに登録されている証明日を確認のうえ、適宜登録(更新)をお願いします。 |
建設業労働災害防止協会の加入証明書の写し(3ヶ月以内に発行されたもの) |
|
4 | 小規模工事・緊急工事の受注希望(柏市内の全登録業者対象) |
小規模工事・緊急工事の受注希望の有無について、登録業種(工種)ごとに、申請してください。 |
小規模・緊急工事受注希望確認書(システムから出力されるもの。押印が必要です) |
- |
5 |
ISO9001の認証の取得 |
ISO9001の認証を取得している場合は、申請してください。 なお、ちば電子調達システムの「入札参加資格申請システム」においても、ISO9001の登録の項目がありますが、柏市の業者登録システムでは、有効期限も管理しているので、入力が必要となります。 |
ISO9000シリーズの登録証の写し |
制限付き一般競争入札における総合評価落札方式については、規定集より柏市建設工事総合評価落札方式実施要領をご確認ください。
1工事の技術者等の登録について
1-1工事の技術者等の登録とは
技術者、小規模緊急工事の受注希望及び地域貢献又は安全対策の取組状況を柏市業者登録システムを利用して申請(登録)するもの。申請(登録)頂いた内容は、入札時の配置予定技術者の確認や、総合評価落札方式の入札における評価項目において使用します。
1-2申請が必要な方
柏市入札参加資格ににおいて、主たる営業所(本店)の所在地が柏市内で、業種「工事」に登録がある方が対象。
1-3申請内容及び必要書類
- 技術者(監理技術者・主任技術者)
- 小規模・緊急工事の受注希望、地域貢献・安全対策の取組状況(柏市建設関連防災ネットワークの加入の有無等)
詳細は次の添付ファイルよりご確認ください。
1-4申請(登録)内容に変更が生じた場合
申請(登録)内容への追加、変更又は削除が発生した場合、速やかに柏市業者登録システムより修正を行ってください。
2申請(登録)に係る手順とシステム操作について
2-1申請の手順
手順1ユーザーIDとパスワードで柏市業者登録システムにログインします。
手順2必要事項をシステムに入力(追加・修正・削除)します。
手順3入力画面の最後のページで提出書類を確認します。(送付状の印刷も行います)
手順4提出書類を柏市契約課に郵送または持参します。(「ちば電子調達システム」の共同受付窓口には送付しないでください)
手順5提出書類が柏市契約課に到着後、審査を行います。
手順6審査終了後、柏市契約課から手続き終了に関するメールを送信します。
2-2柏市業者登録システムの操作方法
操作方法についてはマニュアルを添付ファイルより確認してください。
なお、柏市業者登録システム上では、小規模・緊急工事の受注希望、地域貢献・安全対策の取組状況について、「許認可」と表現しています。
2-3ユーザーIDとパスワードをお持ちでない方へ
柏市業者登録システムにログインするためには、柏市が発行したユーザーIDとパスワードが必要となります。
ユーザーIDとパスワードを発行し、簡易書留にて郵送します。
なお、パスワードは適宜変更して下さるようお願いします。
3よくあるお問い合わせ
3-1「JavaScriptが無効になっています」と表示された場合の対応方法
添付のファイルよりご確認ください。
「JavaScriptが無効になっています」と表示された場合の対応方法(PDF:138KB)
3-2ユーザーID又はパスワードを忘れた場合
ユーザーIDやパスワードを忘れた場合は、「ユーザーID/パスワード再交付申請書」を郵送または持参により、柏市契約課まで提出してください。
郵送の場合
- 必要書類
- 再交付申請書
- 返信用の切手404円分(基本84円+簡易書留320円)
- 郵送先
277-8505柏市柏5丁目10番1号柏市財政部契約課宛て - 交付方法
ユーザーIDとパスワードの交付通知書を簡易書留にて返送します
持参の場合
- 必要書類
再交付申請書 - 交付方法
契約課窓口にてその場でユーザーIDとパスワードを発行します。
お問い合わせ先