ホーム > 施設案内 > 市役所・支所・近隣センター(出張所)・サービスコーナー > ひまわりプラザ(沼南近隣センター)
更新日2022年4月4日
ページID10908
ここから本文です。
所在地 |
大島田440-1 |
---|---|
アクセス |
JR常磐線柏駅東口バスターミナルより |
電話番号 |
04-7192-1111 |
ファックス番号 |
04-7192-1113 |
開庁・開館時間 |
午前9時から午後9時 |
閉庁・休館日 |
年末年始(12月29日から1月3日まで)第3月曜日。施設・設備点検、館内清掃等の臨時休館日 |
駐車場 |
第1(施設正面)23台(うち障害者用2台)第2(施設裏側)77台 |
(注意)公共施設予約システムは、事前に窓口での団体登録が必要です。詳しくは「近隣センターのご利用案内」をご覧ください。
令和4年5月に予定されていた「ひまわりプラザまつり」の開催を中止することに決定しましたので、お知らせします。
新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、まん延防止等重点措置が千葉県に適用され、県内全域が区域として指定されました。検討の結果、新型コロナウイルス感染拡大が収束する見通しが立たず、参加者の安全確保が困難なことから、令和4年度のひまわりプラザまつりの開催を中止することに決定しました。
ご理解ご協力をお願いします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、利用可能人数等を変更する場合があります。
詳細は新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う近隣センターの運用変更に関するページに掲載しています。ご理解・ご協力くださるようお願いいたします。
(注意)駐車場は台数が限られていますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
ア)マスクを着用すること。
イ)咳エチケットを守ること。
ウ)まめな手洗い、手指の消毒を行うこと。
エ)換気を徹底すること。
オ)人と人との距離をあけること。(密集しない)
カ)対面での会話を避けること。
キ)来場者と接触するような演出は行わないこと。
(補足)カラオケ、合唱、コーラスについては、県からの協力要請に伴い、歌唱中もマスクの着用をお願いいたします。(フェイスシールド、マウスシールド不可)
関係者を含む利用者、来場者の連絡先等をしてください。
(補足)感染者が発生した場合は、保健所等の公的機関に情報提供をお願いする場合があります。連絡先を情報提供する可能性があることを利用者及び来場者に周知してください。また、接触確認アプリのインストールにご協力ください。
大ホールに関する上記の運用変更は、令和3年1月8日からとします。
なお、施設の利用状況や社会における感染状況などを踏まえ、状況に応じて必要な見直しを行っていきます。
また、今後の運用変更については、本ホームページや近隣センターへの掲示によりお知らせします。
こちらのページも読まれています