トップ > 健康・医療・福祉 > 地域福祉 > 成年後見制度・権利擁護事業 > 成年後見制度に係る中核機関
更新日令和7(2025)年2月20日
ページID23682
ここから本文です。
成年後見制度に係る中核機関
中核機関とは
成年後見制度を必要とするかたが安心して制度を利用できるよう、地域で支える体制を構築する「地域連携ネットワーク」の核となる機関です。柏市による成年後見制度利用促進基本計画に基づき、令和3年6月1日に設置されました。
中核機関の取り組み
成年後見制度の利用促進を図るために4つの取り組みを行います。
広報啓発
成年後見制度普及のため、各地域での講座開催やパンフレットの作成・配布をします。また、町会、自治会、事業所等の団体向けに出前講座を行います。
相談
身近な場所で相談できるように、地域包括支援センターと地域生活支援拠点を一次相談機関として整備しています。
利用促進
本人や親族が成年後見制度を申し立てる際に助言をしたり、弁護士、司法書士、社会福祉士等の専門職団体を紹介します。
後見人支援
すでに成年後見人等として活動している親族や市民、専門職の後見業務を支援します。
設置場所
〒277-0005 千葉県柏市柏5丁目11番8号 柏市社会福祉協議会
介護予防センターいきいきプラザ1階(かしわ福祉権利擁護センター内)
開所時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
費用
相談無料
申込
窓口での相談をご希望のかたは、事前にお電話にてお申込みをお願いします。
成年後見制度のご相談は最寄りの一次相談機関へ
成年後見制度の概要や申し立ての流れ、誰を後見人にするかといったご相談は、まずは最寄りの一次相談機関へご相談ください。
一次相談機関
なお、親族後見人で後見活動にお困りのかたは、中核機関(柏市社会福祉協議会・かしわ福祉権利擁護センター)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)へ直接ご相談ください。
関連記事
お問い合わせ先
社会福祉法人柏市社会福祉協議会
かしわ福祉権利擁護センター成年後見利用促進担当
電話:04-7162-5011
FAX:04-7163-9199