トップ > 文化・スポーツ・観光 > 歴史・文化・芸術 > 展示・イベント・講座 > 開催終了 > 歴史・文化 > 第22回企画展「物流の要衝 根戸 -まちの記憶vol1-」
更新日令和3(2021)年2月26日
ページID3195
ここから本文です。
第22回企画展「物流の要衝 根戸 -まちの記憶vol1-」
今回は根戸地区に注目し、交通や物流をテーマに、地域の歴史を紹介します。
開催期間
令和元年7月20日(土曜日)から10月14日(月曜日)まで
開館時間
午前9時30分から午後5時まで
休館日
月曜日(祝日、振替休日は開館)
場所
郵便番号(277-8503)千葉県柏市大島田48-1(柏市沼南庁舎2階)
電話番号 04-7191-1450
入館料・駐車場代
無料
申し込み
不要
内容
市内の各地域はそれぞれの立地や環境に伴い様々な歴史があります。今回の企画展で扱う根戸地区周辺は、古くから水陸の交通がさかんで、大規模な集落や町がつくられてきた地域です。近年では、北柏駅北口周辺の土地区画整理事業に伴う発掘調査によって、遠方から運ばれた陶磁器などが見つかり、根戸地区が物流の要所であることがわかってきました。企画展を通じて地域の歴史に触れていただき、自分が住んでいる地域の歴史について考えるきっかけができればと思います。
カレンダー
関連ファイル
お問い合わせ先