ここから本文です。
東日本大震災や平成24年5月の断水の際に、防災行政無線の放送が「聞き取りにくい」といったご指摘を多数いただきました。このため、音の反響を少なくするための時間差放送を行っております。
すべての屋外スピーカーから同時に放送するのではなく、主に隣合う屋外スピーカー同士に時間差を設け、音の反響を少なくするものです。
地域によっては、同じ内容が2回に分けて聞こえることもありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
平成24年7月1日(日曜日)以後の放送から
災害に関する情報や行方不明者情報・光化学スモッグ情報などの言葉で伝える放送に限ります。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください