トップ > くらし・手続き > 上下水道 > 関連情報 > キッズページ > なんのためにマンホールはあるの?

更新日令和5(2023)年11月8日

ページID36561

ここから本文です。

なんのためにマンホールはあるの?

マンホールってなに?

 マンホールといえば、道の上にある丸い形の鉄(てつ)のことだと思う人がほとんどですが、あの丸い形の鉄は「マンホールのふた」です。

 実(じつ)は、ふたから下の空間(くうかん)も含(ふく)めてマンホールと呼(よ)びます。

 マンホールは、下水管(げすいかん)にトラブルが発生(はっせい)した時などに、人が中に入って点検(てんけん)するための、ドアのような存在(そんざい)です。

 人が入る穴(あな)であるため、Man(マン)=人、Hole(ホール)=穴、という名前がついたと言われています。

 

マンホール説明

 

柏のデザインマンホール

サザンカデザイン

 柏市の初代(しょだい)デザインマンホールふたで、サザンカの花がデザインされています。

 1989年に設置(せっち)されました。

 柏駅の周辺(しゅうへん)や、柏駅から市役所(しやくしょ)までの通(とお)りで見ることができます。

サザンカ

 

 

オナガデザイン

 1996年に市の木「カシワ」、市の鳥「オナガ」、市の花「カタクリ」「シバザクラ」をテーマに市民の皆さんからにデザインを募集(ぼしゅう)しました。

 マンホールの真ん中には、「か・し・わ」の3文字をアレンジした市のマークが描(えが)かれています。

オナガ

renko

 

お問い合わせ先

所属課室:上下水道局総務課

柏市千代田1丁目2番32号(上下水道局庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム