令和7年度の消費生活に関するイベント等
「見て、聞いて、学ぶ!安心・安全な暮らし」に柏市消費生活センターのブースを出展
令和7年9月13日(土曜日)にモラージュ柏で敬老の日特別企画として開催された「見て、聞いて、学ぶ!安心・安全な暮らし」に消費生活センターのブースを出展しました。今年度は消費者トラブル防止とエシカル消費をテーマに出展、「だまされやすさ心理チェック」や消費者トラブルを紹介する輪投げ等を実施。消費者トラブル防止のパネル掲示や啓発グッズの配布も行いました。消費生活相談ホットライン188番(イヤヤ)のイメージキャラクター「イヤヤン」も登場、柏市消費生活センターをPRするイベントとなりました。
- 期間:令和7年9月13日(土曜日)11時00分~15時00分
- 場所:モラージュ柏Part.I-1F特設会場
消費生活センターブース(エシカルコーナー)

消費生活センターブース(消費者トラブル防止)

消費生活相談ホットライン188イメージキャラクターイヤヤン

エシカル輪投げコーナー

エシカル消費イベント「~はじめの一歩~」を開催しました
地球環境や人に配慮した消費活動「エシカル消費」の普及啓発のため、柏髙島屋新館10階イベントスペースBeARIKAにて、「エシカル消費~はじめの一歩~」を開催しました。
- 期間:令和7年8月2日(土曜日)10時30分~15時30分
- 場所:柏髙島屋ステーションモール新館10階BeARIKAイベントスペース
多くの市民の方に消費者講座、エコバッグやコーヒーのドリップバッグデザインのワークショップにご参加いただきました。エシカル輪投げコーナーや麗澤高校SDGs部によるフェアトレードコーヒーの販売、市民公益活動団体「かたくりの会」によるリサイクルマーケットも大変好評でした。
消費者講座の様子

麗澤中学・高等学校SDGs研究会によるフェアトレードコーヒーの販売

エコバッグワークショップの様子

エコバッグワークショップの様子

エコバッグワークショップの様子

エコバッグワークショップの様子

5月消費者月間
毎年5月は「消費者月間」として、全国的に消費者問題に関する啓発・教育等の事業を強化して行っています。令和7年度の消費者月間統一テーマは「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費 ~どのグリーンにする?~」です。
消費生活パネル展示(令和7年5月開催)
パレット柏
- 期間:令和7年5月19日(月曜日)から6月1日(日曜日)
- 場所:パレット柏3階オープンスペース

図書企画展示
柏市立図書館本館
- 期間:令和7年5月1日(木曜日)から5月30日(金曜日)
- 場所:柏市立図書館本館1階入口付近

「市内学校施設」
市内高校の図書室にご協力をいただき、学内の生徒向けに図書企画展示を実施いただきました(※生徒対象です。一般の方はご覧になれません)
麗澤高校

柏南高校

市立柏高校

電子掲示板を活用した消費生活窓口の周知
消費者トラブルで困った時や、解約をする前に迷った時に相談を受けられる「消費生活相談」の窓口を一人でも多くの方に知っていただくため、市内各所の電子掲示板を活用した周知を行いました。
市内デジタルサイネージ
- 期間:令和7年5月1日(木曜日)から5月31日(土曜日)
- 場所:柏駅東口・南口・二番街、セブンパークアリオ内柏市PRコーナー、市内及び近隣市の京葉銀行店内、千葉テレビのデータ放送

※写真は柏駅東口のものです
柏コミニティバス「ワニバース」デジタルサイネージ
- 期間:令和7年5月1日(木曜日)から5月31日(土曜日)
-
場所:柏コミニティバス「ワニバース」内電子掲示板

公共交通機関における消費者月間のPR
柏駅東口前ポスターコーナー
- 期間:令和7年4月28日(月曜日)から6月1日(日曜日)
- 場所:柏駅東口前ポスターコーナー掲示板


柏コミニティバス「ワニバース」の中吊り広告
- 期間:令和7年5月1日(木曜日)から5月31日(土曜日)
- 場所:柏コミニティバス「ワニバース」車内

過去のイベント等
所属課室:市民生活部消費生活センター
柏市柏下73番地(中央体育館管理棟1階)
お問い合わせフォーム