ホーム > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > 災害・感染症情報 > 室内での過ごし方について > 児童センタースタッフがおすすめするお散歩の楽しみ方
更新日2023年5月2日
ページID563
ここから本文です。
お天気の良い日には「お出かけしたいなぁ」と思うときもありますね。
感染症や熱中症予防の対策を万全にしながら近場のお散歩はいかがでしょう。
気分を変えて、ウキウキできちゃうお散歩のアイデアをご紹介・ご提案します♪
お出かけの前に「今日の宝物」を決めます。宝物をみつけるお散歩にGO!
宝物はどんなもの?
しこだ児童センターの庭に咲いていたお花です。
“かのん”ちゃんなら、「か」で始まる言葉をお散歩中に見つける。
「かんばん」「カレーやさん」「カラス」「(ママの)かお」「かっこいいおうち」などなど・・。
お散歩するときは、交通など周囲の安全に十分注意を払ってくださいね。
見つけた宝物を写真に撮って、帰宅後にどのくらい集められたか点数をつけたり、今は会えない親せきやお友達にお知らせしたりすると楽しさを共有できるかもしれません。
お散歩も探検になりますよ。
(補足)マンホールのチェックは車に気をつけて、必ず大人と一緒に見ましょう。
落ちないように気をつけて
建物や木の影を見つけて踏んで歩く。影のないところでは、次の影まで急ぎ足で歩いたり、ぴょんと飛んだり。
そして公園など広く安全な場所では、ママやパパ、お子さんの影で影ふみ遊び。ちょっとした追いかけっこになり、結構な運動になりますよ(*^_^*)
お子さんの年齢や発達に合わせて、チャレンジしてみてはいかがでしょう。お散歩も目的地に向かって歩くだけでなく楽しい遊びになります。周囲の安全は必ず確認してくださいね。
いってらっしゃ~い(^0^)/
児童厚生員があそびを見つけました。
落ちている石と花びらでお顔を作りましたよ。誰かに似てる?
みなさんも楽しい遊びを見つけてください♪
お問い合わせ先
所属課室:こども部子育て支援課 しこだ児童センター
柏市篠籠田609-5
電話番号:04-7145-2522
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください