ここから本文です。
教育委員会への請願
柏市の教育行政に対する市民の皆さんの要望を、「請願」の形式をとり、文書で教育委員会へ提出することができます。教育委員会では、提出された請願の趣旨を十分に審査し、採択(願意の実現を図るべきもの)、不採択(願意に沿えないもの)等を決めます。
請願の出し方について
請願は、日本語を用い、文書で行ってください。また、以下の事項を必ず記載してください。
- 提出年月日
- 宛先(柏市教育委員会教育長 宛)
- 請願者の氏名・住所・連絡先(法人その他の団体の場合は、所在地・名称・代表者・連絡先)
- 請願の要旨
- 請願の理由
請願の提出及び審査について
請願の提出は随時受け付けます。受理した請願は、受理月の翌月の教育委員会議において審査され、採択又は不採択の決定を行います。ただし、受理月の教育委員会議が既に閉会しているときは、翌々月の教育委員会議において、審査を行います。
請願を提出された方には、採択・不採択にかかわらず、書面にて結果を請願者へお知らせいたします。
意見陳述について
請願者には、教育委員会議の日程をお知らせしますので、請願の内容に関して、会議の場で意見陳述を希望される場合は、会議開催日の5営業日前までにお申し出ください。
意見陳述ができるのは、請願者本人(法人その他の団体においては代表者)のみとし、代理人による意見陳述は行えません。
情報の取扱いについて
請願の内容及び意見陳述の内容については、個人情報に係る部分を除き、会議録及びホームページで一般に公開します。
提出方法
下記提出窓口へ持参いただくか、郵送で提出してください。
提出先
柏市教育委員会 教育総務部 教育総務課 (〒277-8503 柏市大島田48-1)
様式(ワード形式・PDF形式)
お問い合わせ先