トップ > 市政情報 > 教育委員会 > 教育委員会議 > 教育委員会議の会議録 > 令和4年分 > 柏市教育委員会令和4年第11回定例会会議録

更新日令和4(2022)年12月22日

ページID32796

ここから本文です。

柏市教育委員会令和4年第11回定例会会議録

1.日時

令和4年11月24日(木曜日)

  • 開会 午後2時00分
  • 閉会 午後2時17分

2.場所

沼南庁舎501会議室(沼南庁舎5階)

3.出席した教育長及び委員

  • 教育長 田牧 徹
  • 教育長職務代理者 牧田 謙太郎
  • 委員 森 秀夫
  • 委員 氏田 青津子

4.教育長及び委員並びに傍聴人以外の出席者

生涯学習部

  • 生涯学習部長 宮島 浩二
  • 教育総務課長 新井 賢蔵
  • 図書館長 坂口 園子

学校教育部

  • 学校教育部長 三浦 邦彦
  • 学校教育部理事 原田 明廣
  • 指導課長 並木 孝樹

事務局

  • 教育総務課統括リーダー 浦上 義史
  • 教育総務課副主幹 佐藤 香
  • 教育総務課副主幹 澤畑 光伸
  • 教育総務課主査 風間 翼

5.傍聴に関する説明

田牧教育長

 傍聴の確認を行います。地方教育行政の組織及び運営に関する法律第14条第7項の規定により、会議は原則公開となっております。
 本日は、傍聴希望者がいらっしゃいませんので、柏市教育委員会会議傍聴規則第1条の2第2項の規定に基づき報告いたします。

6.開会宣言

田牧教育長

 ただいまから、教育委員会令和4年第11回定例会を開会いたします。

7.前回会議録の承認

令和4年第10回定例会会議録について全委員異議なく承認した。

8.教育長報告

報告

生涯学習部長

 教育長報告は、全部で6件ございます。
 まず初めに、アの「市内中学生ビブリオバトル(知的書評合戦)」を、図書館長から説明させていただきます。

 図書館長

 10月に開催いたしました「市内中学生ビブリオバトル(知的書評合戦)」について御報告いたします。
 市内中学生ビブリオバトルは、中学生が本を読み、感じ、考えたことを伝える力を培うことにより、深い読書力やコミュニケーション力、さらには生きる力を身に付けるきっかけをすることなどを目的として、平成24年度から実施しているものでございます。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染状況が落ち着いてきていたことから、予選はオンラインによる開催、決勝はラコルタ柏のオープンスペースでの集合開催といたしました。
 なお、決勝では、Zoomによる中継も実施いたしました。予選は16校、16名の中学生に参加していただき、4日間に分けて開催いたしました。その後、予選を勝ち抜いた4名により、10月22日土曜日に決勝を行いました。
 令和4年度のチャンプ本賞は、柏市立柏第五中学校3年生の秋元萌花さんが発表した「匿名」、準チャンプ本賞は、柏市立柏第三中学校2年生の水田謙壮さんが発表した「羆嵐」がそれぞれ受賞しております。
 また、今回は会場観覧者及びZoom視聴者の投票による特別賞を創設し、柏市立柏第五中学校3年生の秋元萌花さん発表の「匿名」が受賞いたしました。
 今年度は、決勝を集合開催にできたことで、オンラインでは味わえないライブ感とビブリオバトル本来の楽しさを観覧者と共有できたのではないかと感じております。
 なお、ビブリオバトル発表者16名のおすすめ本につきましては、11月27日日曜日まで図書館本館1階で展示を行っております。

 学校教育部長

 次に、イの「第6回柏市図書館を使った調べる学習コンクールについて」、ウの「第49回柏市小中学校技術・家庭科作品展について」、エの「第74回東葛飾地方中学校駅伝競走大会の結果について」、オの「令和4年度千葉県中学校駅伝大会の結果について」及びカの「第70回全日本吹奏楽コンクールについて」を、指導課長から御報告申し上げます。

 指導課長

 イの「第6回柏市図書館を使った調べる学習コンクールについて」です。このコンクールは図書館資料を始め、様々な情報を活用した調べ学習を通して、児童・生徒が考え、判断し、表現する力を育むため、図書館振興財団が主催しているコンクールになります。その地域コンクールとして、柏市教育委員会が柏市の作品を取りまとめて、柏市としての賞を決定します。
 さらには、全応募数の1.5パーセントに当たる作品を、柏市の代表作品として図書館振興財団が審査する全国審査会に推薦します。
 これまでにこの地域コンクールは6回実施され、昨年度は、この推薦作品から文部科学大臣賞が選出されております。今年度は、総応募数721点から、23点を柏市奨励賞としています。この23点は一次審査として9人の指導主事と3人の市立図書館職員が携わって決定しました。この中で11点を全国審査会に推薦する審査を二次審査とし、敬愛大学の阿部准教授を審査委員長に招いて、4名で行いました。
 なお、その審査会の中でカシワニ賞と教育長賞も確定し、柏市の奨励賞の中で上位を決定しています。柏市奨励賞、カシワニ賞、教育長賞、また市の代表となる全国への推薦作品は資料を御覧ください。
 続きまして、ウの「第49回柏市小中学校技術・家庭科作品展について」です。11月5日土曜日と6日日曜日の9時半から16時まで、さわやか千葉県民プラザにて開催いたしました。
 昨年度に引き続き感染対策として出品作品数をコロナ禍以前の半数、約800点といたしました。また、通路を一方通行にすることや受付に消毒を準備すること、マスクの徹底を呼びかける掲示物を壁面に掲示してコロナ対応を行い開催しております。
 土曜日と日曜日を合わせて890名の方の来場があり、作品を出品した児童生徒が家族と共に来場し、制作時の思いなどを話す姿がよく見られました。
 また、柏の葉公園を散歩されている地域の方も来場していただけました。
 続きましてエの「第74回東葛飾地方中学校駅伝競走大会の結果について」です。令和4年10月15日に開催いたしました、第74回東葛飾地方中学校駅伝競走大会は、新型コロナウイルス感染症対策として、中継所の参集人数を制限するなどの制限が設けられたものの、松戸市民劇場前から野田市総合公園陸上競技場までの通常コースを使用し、開催されました。
 柏市の中学校は、酒井根中学校が優勝、西原中学校が4位入賞を果たすなど活躍を見せました。大会結果の詳細につきましては、添付資料のとおりとなります。
 続きまして、オの「令和4年度千葉県中学校駅伝大会の結果について」です。令和4年11月5日に開催いたしました、千葉県中学校駅伝大会は、柏の葉公園総合競技場及び柏の葉公園敷地内のコースを使用し開催されました。
 柏市の中学校は、酒井根中学校が優勝、西原中学校が4位入賞を果たすなど活躍を見せました。男子の部で酒井根中学校が優勝、西原中学校が7位入賞を果たすなど柏市の中学校が活躍しました。酒井根中学校につきましては、12月18日に滋賀県で開催される全国大会に出場いたします。
 続きまして、カの「第70回全日本吹奏楽コンクールについて」です。結果は資料のとおりです。どちらの学校も練習の成果を発揮して、優秀な成績を収めました。

生涯学習部長

 教育長報告は以上でございます。

質疑等

田牧教育長

 まず初めに、アの「市内中学生ビブリオバトル(知的書評合戦)について」に、御質問がありましたらお願いいたします。
 よろしいでしょうか。
 ないようですので、続いてイの「第6回柏市図書館を使った調べる学習コンクールについて」に、御質問がありましたらお願いいたします。
 よろしいですか。
 ないようですので、続きましてウの「第49回柏市小中学校技術・家庭科作品展について」に、御質問がありましたらお願いいたします。

牧田委員

 ただ今頂いた御報告の中で、「改善を促す御意見も頂戴できた」とございますけども、主にどういうところが改善点だったかと、もし分かる範囲で教えていただければと思います。

指導課長

 来場者の感想箋からは、肯定的な御意見を多数頂戴いたしました。一方で、生徒の作品のLEDライトスタンドなど、照明器具がついていない状態で展示されていて残念だったという御意見や布で作った絵本は手に取って中身を見たかったという御意見も頂戴しましたので、来場者の声として技術・家庭科主任会に周知し、次年度に向けて検討してまいります。

牧田委員

 なかなか手に取ってというのは、生徒さん本人の作品なので難しいかと思いますけど、可能な限り改善できればと思いますので、よろしくお願いいたします。

氏田委員

 今、牧田委員とほぼ同じ意見でした。

田牧教育長

 ほかにどうでしょうか。ないようでしたら、続いてエの「第74回東葛飾地方中学校駅伝競走大会の結果について」に、御質問がありましたらお願いいたします。

氏田委員

 エとオ一緒でもよろしいでしょうか。
 東葛駅伝とそれから千葉県の中学校駅伝は、出走人数が違うかと思います。東葛駅伝は10区10人、それから中学校駅伝は6区6人ということで、それぞれ出走人数が違うにもかかわらず、両方で優勝できたというのは本当に素晴らしいことだなと思います。
 柏市の中学校では、部活としての駅伝部というのはどのくらいあるのでしょうか。

指導課長

 ほぼ全ての市内21校、それから麗澤、芝柏、東葛中学校の全24校になりますけれども、ありますし、東葛の大会での20校、柏の葉中は出ておりませんが、東葛中を合わせて21校とあります。ただ、通常は陸上競技部として活動しておりまして、その長距離を走る生徒が駅伝部として出ているという形になっております。足りない場合はほかの部から選手を集める学校もあると聞いております。

氏田委員

 本当にこの10人集めるというのが非常に大変なことなのかなと思います。私の記憶では、女子生徒も参加したように思います。これから、地域部活動という形で流れていくときに、この形がどういう形になっていくのかなというのが注視してみていただきたいと思います。いずれにしても本当におめでとうございました。

田牧教育長

 ほかにどうでしょうか。エとオと今一緒にやっておりますけれども。

牧田委員

 オなのですけれども、全国大会はテレビの中継あるいは録画の放送か何かもし予定されてるあるいは情報がございましたら教えていただければと思います。

指導課長

 ちょっと確認をさせていただきます。すみません。

田牧教育長

 よろしくお願いいたします。ほかにどうでしょうか。よろしいですか。
 ないようですので、続いてカの「第70回全日本吹奏楽コンクールについて」に、御質問がありましたらお願いいたします。

牧田委員

 本当に酒井根中学校も市立柏高校も常連校で強豪で毎年出るのが半ば当たり前というような期待を背負って、プレッシャーの中でこれだけ優秀な成績を収められたというのは本当に素晴らしいことだと思います。あと、マーチングも速報として非常に優秀な成績を収めたと伺っていますので、両校の皆様、おめでとうございました。

田牧教育長

 教育長報告は、以上で終わりになります。

9.協議

次回教育委員会定例会の開催日程について

次回定例会予定

教育委員会令和4年第12回定例会

日時:令和4年12月22日木曜日

開会:午後2時00分

場所:沼南庁舎501会議室

10.その他

月間行事予定

田牧教育長

 続いて、来月の行事予定についてよろしくお願いします。

生涯学習部長

 行事予定はお手元の令和4年12月行事予定表のとおりでございます。生涯学習部からは、特に御紹介させていただく行事がございません。

学校教育部長

 学校教育部からも特に紹介する行事はございません。

田牧教育長

 その他に何かございますか。

11.閉会宣言

田牧教育長

 それでは以上をもちまして、全ての日程を終了といたします。

 閉会とします。

 ありがとうございました。

お問い合わせ先

所属課室:教育総務部教育総務課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム