トップ > 市政情報 > 教育委員会 > 教育委員会議 > 教育委員会議の会議録 > 令和2年分 > 柏市教育委員会令和2年第4回定例会会議録

更新日令和3(2021)年3月21日

ページID22794

ここから本文です。

柏市教育委員会令和2年第4回定例会会議録

1.日時

令和2年4月30日(木曜日)
開会 午後2時00分
閉会 午後2時20分

2 .場所

沼南庁舎 501会議室(沼南庁舎5階)

3.出席した教育長及び委員

教育長 河嶌 貞
教育長職務代理者 牧田 謙太郎
委員 氏田 青津子

4.教育長及び委員並びに傍聴人以外の出席者

生涯学習部

生涯学習部長 宮島 浩二
教育総務課長 石田 清
中央公民館長 山岡 康宏
文化課長 吉田 敬

学校教育部

学校教育部長 増子 健司
学校教育部理事 後藤 義明
学校教育課長 松澤 元
児童生徒課長兼少年補導センター所長 須藤 昌英
教育研究所長 麻生 織江

事務局

教育総務課統括リーダー 渡会 美保
教育総務課統括リーダー 浦上 義史
教育総務課主査 関谷 正行

5.傍聴に関する説明

河嶌教育長
傍聴の確認を行います。地方教育行政の組織及び運営に関する法律第14条第7項の規定により、会議は原則公開となっております。
本日は、傍聴希望者がいらっしゃいませんので、柏市教育委員会会議傍聴規則第1条の2第2項の規定に基づき報告いたします。

6.開会宣言

河嶌教育長
ただいまから、教育委員会令和2年第4回定例会を開会いたします。

7.前回会議録の承認

令和2年第3回定例会会議録について全委員異議なく承認した。

8.教育長報告(資料配付)

ア 市議会令和2年第1回定例会について
イ 教育委員会事務局及び教育機関の職員数について
ウ 児童生徒数及び教職員数について
エ 令和3年度使用教科書の採択について
オ 令和元年度事業実施状況について
(ア) 柏市青少年センター利用状況
(イ) 公民館利用状況
(ウ) 柏市郷土資料展示室利用状況
(エ) 柏市民ギャラリー利用状況
(オ) 図書貸出状況
(カ) 要請訪問の状況
(キ) 児童生徒の交通事故件数、不審者等被害通報件数、侵入・器物損壊事案等件数、児童生徒の校内外の事故件数(交通事故以外)
(ク) 教育相談実施状況
(ケ) 少年補導センター活動状況

9.議事

議案第1号 柏市文化財保護委員会委員の委嘱について

説明

生涯学習部長
議案第1号は、柏市文化財保護委員会委員の任期満了に伴い、新たに委員を委嘱したいので提案するものです。
詳細につきましては、文化課長から御説明いたします。

文化課長
柏市文化財保護委員会は柏市文化財保護条例に基づく附属機関で、文化財の保存及び活用に関し教育委員会の諮問に答え、又は意見を具申し、及びこれらに必要な調査研究を行う機関です。
委員の数は15人以内で、文化財に関する学識経験を有する者の中から、教育委員会が委嘱することとなっております。
委嘱する委員の氏名等につきましては、資料を御覧ください。
今回9人の委員を委嘱いたしますが、全て学識経験者であり、そのうち再任が7人、新任が2人となっております。女性の委員は3人で、女性委員の構成比は33.3パーセントです。
任期は、令和2年5月1日から令和4年4月30日までの2年間です。
以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。

質疑等

なし

採決結果

全員賛成可決

議案第2号 柏市通学区域等審議会委員の委嘱について

説明

学校教育部長
議案第2号は、柏市通学区域等審議会委員に欠員が生じたため、後任者として新たに委員を委嘱したいので提案するものでございます。
詳細につきましては、学校教育課長から御説明いたします。

学校教育課長
柏市通学区域等審議会は柏市附属機関設置条例に基づく附属機関でございまして、市立の小学校及び中学校の適正な規模及び配置並びに通学区域についての審議及び答申に関する事務を行う機関です。
委員の数は20人以内で、市議会議員、市立の小学校又は中学校の校長、市立の小学校又は中学校のPTAの役員、学識経験者、その他教育委員会が必要と認める者の中から、教育委員会が委嘱することになっています。
今回委嘱する補欠委員の氏名等につきましては、資料を御覧ください。
今回補欠委員として委嘱する委員は1人で、市立の小学校又は中学校のPTAの役員です。この方が委員に委嘱されますと、女性委員は8人となり、構成比は40パーセントになります。
任期は前任者の残任期間で、令和2年5月1日から令和4年2月28日までとなります。
以上、御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。
 

質疑等

なし

採決結果

全員賛成可決

議案第3号 柏市教育支援委員会委員の委嘱について

学校教育部長
議案第3号は、柏市教育支援委員会委員の任期満了に伴い、新たに委員を委嘱したいので提案するものでございます。
詳細につきましては、児童生徒課長から御説明申し上げます。

児童生徒課長
柏市教育支援委員会は柏市附属機関設置条例に基づく附属機関で、障害等のある児童生徒等の適切な就学についての審査及び判定並びに継続的な教育の支援についての助言に関する事務を行う機関でございます。
委員の数は14人以内で、学識経験者、医師、千葉県立特別支援学校の教育職員、市立小学校及び市立中学校の教育職員並びに児童福祉施設等の職員の方から、教育委員会が委嘱するものとされています。
委嘱する委員の氏名等につきましては、資料を御覧ください。
今回委嘱する14人のうち、医師は2人で、再任と新任がそれぞれ1人ずつでございます。学識経験者は3人で、全て再任でございます。千葉県立特別支援学校及び市立小中学校の教育職員は8人で、再任が2人、新任が6人となっております。
女性の委員は4人で、女性委員の構成比は28.6パーセントとなります。
任期は、令和2年5月1日から令和4年4月31日までの2年間でございます。
以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。

質疑等

なし

採決結果

全員賛成可決

議案第4号 柏市少年補導センター運営協議会委員の委嘱について

学校教育部長
議案第4号は、柏市少年補導センター運営協議会委員に欠員が生じたため、後任者として新たに委員を委嘱したいので提案するものでございます。
詳細につきましては、少年補導センター所長から御説明いたします。

少年補導センター所長
柏市少年補導センター運営協議会は、柏市少年補導センターの適切な運営を図るために、柏市少年補導センター設置条例に基づき設置された附属機関でございます。
委員の定数は15人で、関係機関及び関係団体の代表者並びに少年の補導に関し学識経験のある者のうちから、教育委員会が委嘱するものとなっています。
今回委嘱する補欠委員の氏名等につきましては、資料を御覧ください。
今回補欠委員として委嘱する委員は7人で、その内訳は、関係機関の代表者が5人、関係団体の代表者が2人でございます。この方たちが委員に委嘱されますと、女性委員は5人となり、構成比は33.3パーセントとなります。
任期は前任者の残任期間で、令和2年5月1日から令和3年4月30日までとなります。
以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。

質疑等

なし

採決結果

全員賛成可決

議案第5号 柏市幼児教育振興審議会委員の委嘱について

学校教育部長
議案第5号は、柏市幼児教育振興審議会委員に欠員が生じたため、後任者として新たに委員を委嘱したいので提案するものです。
詳細につきましては、教育研究所長から御説明申し上げます。

教育研究所長
柏市幼児教育振興審議会は柏市幼児教育振興審議会条例に基づく附属機関で、市長又は教育委員会の諮問に応じ、幼児教育の振興充実について、調査及び審議を行う機関です。
委員の数は15人以内で、学識経験者、幼稚園関係者、保育所関係者及び小学校関係者の中から、教育委員会が委嘱することになっております。
今回委嘱する補欠委員の氏名等につきましては、資料を御覧ください。
今回補欠委員として委嘱する委員は2人で、その内訳は学識経験者が1人、保育所関係者が1人です。この方たちが委員に委嘱されますと、女性委員は8人となり、構成比は53.3パーセントになります。
任期は前任者の残任期間で、令和2年5月1日から令和3年4月30日までとなります。
以上、御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。

質疑等

なし

採決結果

全員賛成可決

議案第6号 柏市公民館条例施行規則の一部を改正する規則の制定について

生涯学習部長
議案第6号は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の必要性から、令和2年度における審議会の会議の開催方法の特例を定めたいので提案するものでございます。
詳細につきましては、中央公民館長から御説明申し上げます。

中央公民館長
この議案につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を受けまして、柏市公民館運営審議会の開催方法について今年度、令和3年3月31日までの時限的な特例として定めようとするものとなります。
具体的には、附則として特例規定を追加し、書面による意見提出により議決に代えることとするものとなります。
これまで、審議会につきましては5月に開催する予定で事務を進めてまいりましたが、開催の見通しが立たないため、今回の規則改正を行うものでございます。
規則の改正案を含め、審議会の書面による開催につきましては、市長部局である法制部門の行政課及び附属機関を統括する情報・業務改善課と調整した内容となっております。
以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。

質疑等

牧田委員
これは、委員の半数以上から意見書が提出されて、その意見に基づいて決定をするということなのでしょうか。その意見の中では、賛否がいろいろあるかと思うのですけれども、その扱いというのは具体的にはどうなるのでしょうか。

中央公民館長
こちらの書面での取扱いにつきましては、委員の皆様に全て、今回審議会で審議いただく予定の審議事項につきまして、承認又は不承認という内容の意思を書面で回答いただくようになっております。その承認不承認の数によって可決否決について集計し、それを審議会の判断と、こちらとしては受け止めさせていただきたいと考えております。

採決結果

全員賛成可決

10.協議 

ア 次回教育委員会定例会の開催日程について

次回定例会予定
教育委員会 令和2年第5回定例会

日時 令和2年5月27日(水曜日)
開会 午後2時
場所 沼南庁舎大会議室

11.その他

月間行事予定

河嶌教育長
続いて、来月の行事予定についてですが、本日は資料配付のみとさせていただきます。
そのほかに何かございますか。

12.閉会宣言

河嶌教育長
それでは以上をもちまして、全ての日程を終了といたします。
閉会とします。
ありがとうございました。

お問い合わせ先

所属課室:教育総務部教育総務課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム