ここから本文です。
柏市では、柏市第五次総合計画での将来都市像(未来へつづく先進住環境都市~笑顔と元気が輪となり広がる交流拠点~)の実現に向けた取り組みを推進しております。今回策定した「第二次柏市総合交通計画」は、柏市総合交通計画(平成22(2010)年~令和元(2019)年)を踏まえた第二期計画です。
「第二次柏市総合交通計画」は、柏市の様々な交通課題とこれを解決するために向かうべき方向を整理するとともに、交通に関する各計画 1.柏市地域公共交通網形成計画 2.柏市自転車総合計画 3.柏市駐車場整備計画 4.柏市都市計画道路等整備プログラム 5.柏市環境基本計画を包括する「交通のマスタープラン」となるものです。
近年では高齢化や生産年齢人口の減少に代表されるように、社会動向の変化は大きく、これまでの延長線ではない発想が求められており、“移動”をささえていく交通の役割も日々変化しています。市民の皆様のくらしや活動をささえていくため、交通の視点からのビジョンを取りまとめました。
今後、様々な施策を実施していくために策定主体である行政(柏市)、地域の足となっていただいております交通事業者、地域をサポートいただく住民の方々、交通に関わる様々な皆様に、ご活用いただける計画書としています。
1_1章 第二次柏市総合交通計画について(PDF:6,665KB)
2_2章 現況分析と交通課題の整理(PDF:7,318KB)
5_5章 評価指標の設定と推進管理体制(PDF:2,678KB)
6_参考資料1 第1段階評価の結果、第2段階評価の結果(PDF:7,814KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています