柏ナンバーの図柄の決定について
新しい柏ナンバーのデザインが決定しました。
平成29年12月1日に、下記の最優秀作品を、国土交通省へ提案しましたので、お知らせします。
1.入賞作品
1-1.最優秀作品(国へ提案する作品:1作品のみ対象)
タイトル
地域を彩る手賀沼
コンセプト
様々な季節やイベントで楽しめる手賀沼。散歩やボート、鳥や草木など自然と触れ合える手賀沼。そして柏と我孫子をつなぐ手賀沼。それらを柏と我孫子の象徴としてひとつのビジュアルとして統合しました。ナンバーの視認性を考慮し、色数は手賀沼のブルーと、柏のグリーンとし最小限にしています。
作品

カラー(寄付金あり)
(JPG:51KB)
モノトーン(寄付金なし)
(JPG:52KB)
事業用
選定理由(柏版図柄入りナンバープレート準備委員会)
- 柏市と我孫子市に共通する「手賀沼」「手賀大橋」「花火」が描かれており、ナンバーを付けてもらう地域住民に訴えかける絵柄であること
- 大胆な余白、絵柄の配置、色相の工夫等により、雑然とせず、他地域には見られない清潔、洗練されたシンプルなデザインであり、視認性に優れていること
作者と受賞のコメント
千葉県松戸市 遠藤貴之さん(デザイナー)
「多くの地域の方に投票していただき、デザイナーとして嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。気をつけたことは、流行や時代を追うものではなく、また一定地域だけに受け入れられるものではなく、柏市と我孫子市で長く愛され、みんなが知っている身近なものをデザインすることでした。車のデザインとケンカしないようにシンプルにまとめたデザインですので、1人でも多くの方に付けていただければ幸いです。」
1-2.優秀作品
タイトル:四季折々
作者:千葉県柏市 鼓 瑠美さん(デザイナー)
(JPG:55KB)
タイトル:人と自然の共生 -手賀沼のほとりから-
作者:千葉県柏市 林 宏規さん(公務員)
(JPG:61KB)
1-3.特別賞
タイトル:カラフル ランドスケープ
作者:茨城県取手市 傍嶋 賢さん(芸術家)
(JPG:112KB)
タイトル:モダンマップ
作者:千葉県柏市 福地 俊一郎さん(会社員)
(JPG:56KB)
2.図柄選定の経緯
- 平成29年5月 国交省にて地方版図柄入りナンバープレートの募集開始
- 7月 市民意向調査
柏版図柄入りナンバープレート準備委員会(意思決定をする最高組織)開催
- 8月 デザイン公募(8月1日~9月11日)
全国より42作品の応募がありました。
- 9月 柏版図柄入りナンバープレート選定審査会(デザイン等専門的見地による評価組織)開催
ナンバープレート本来の機能や視認性、地域性、一定ユーザーのみへの訴求に留まらない普遍性等の観点より、公募作品の中から上位5作品を選定しました。
- 10月 人気投票実施(10月16日~11月5日)
今後の審査における参考情報として人気投票を実施。「公共施設」・「民間施設等」・「Web」にて投票受付をした結果、合計で3,746票をいただきました。

- 11月 柏版図柄入りナンバープレート選定審査会開催
柏版図柄入りナンバープレート準備委員会開催
人気投票結果も踏まえて上記選定理由のとおり、両市共有の地域性や一体感、ナンバープレート本来の機能や視認性等、多様な観点から改めて検討し、最優秀作品(国へ提案する作品)等を決定。その後、委員や市民の皆様の声を踏まえ、作者様との最終調整を行ないました。
- 12月 両市の提案図柄として、国土交通省へ提出
3.今後の予定
- 平成30年7月頃 国土交通省の審査を経て、図柄が最終確定
- 平成30年10月頃 交付開始予定
関連ファイル