トップ > しごと・産業 > 産業振興・農林業 > 官民連携 > 公園における民間連携に関するマーケットサウンディング調査

更新日令和7(2025)年9月29日

ページID43048

ここから本文です。

公園における民間連携に関するマーケットサウンディング調査

マーケットサウンディング実施の背景と目的

柏市内には、大小の様々な公園が669箇所※1あり、子供から大人まで多くの方にご利用いただいています。一方で、限られた予算内で実施する管理上の課題、賑わいや利用人数などの運営上の課題、夏場のクールスポットや健康遊具といった新たなニーズへの対応など様々な課題を抱えている状況にあります。

このような中、市では、これまでのような公共と民間の縦割り的な役割分担ではなく、「公共と民間がお互いの強みを活かし、連携した公民サービスの提供」によって市民生活の利便性を向上させることを目指しています。また、税収や収益の拡大により、更なる公民サービスの充実を生みまちが成長する、税金のみに頼らない持続的な好循環を生むまちづくりを進めたいと考えています。

今回、この考えに賛同し、市とともに、お互いに持ち寄り型によるまちづくりを進めたいと考える民間企業を募集するとともに、行政には不足する様々なアイデアを頂き、今後の施策に活かしていくため、マーケットサウンディング調査を実施します。なお、今回の調査を元に、事業化に向けた検討を進めます。

※1令和6年度末時点

実施概要

対象公園

市内全ての公園

特に以下の公園に関しては重点的に推進する。

柏北部中央地区2号近隣公園、柏北部中央地区3号近隣公園、北柏ふるさと公園、柏ふるさと公園、大堀川防災レクリエーション公園、あけぼの山公園・あけぼの山農業公園

本調査の実施手順

実施手順

1

実施要項の公表

令和7年9月22日(月曜日)

2

エントリー

随時

※エントリーした者に対しては市内の公園データ一覧を提供します。

※希望に応じて、対話の場を設けます。

3

サウンディング

(個別対話)

エントリーから概ね1か月後(あくまで目安)

※具体な提案に基づき個別対話を実施します。

4

サウンディング調査

結果の公表

令和8年3月下旬を予定

※年に1回公表します。

エントリー方法

以下LoGoフォームよりエントリー

https://logoform.jp/form/Mx28/1197214

問い合わせ先及び各申込み先

部署:柏市都市部公園緑地課
担当:建設計画担当
電話:04-7167-1148
所在地:千葉県柏市柏五丁目10番1号
問い合わせ時間:土・日祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

資料

実施要領(ワード:36KB)

お問い合わせ先

所属課室:都市部公園緑地課

柏市柏255番地(柏市役所分庁舎1-3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム