更新日令和7(2025)年7月3日

ページID42920

ここから本文です。

児童手当受給者変更手続きのご案内

児童手当は原則、父母等の内、子の生計を主に担う生計中心者のかたに受給していただいておりますが、前年の所得の増減等により生計中心者が変更となった場合には、ご希望により児童手当の受給者を変更することができます。

  •  

お手続き方法

受給者変更を希望される場合は、期限までにお手続きください(現受給者のかた、新しく受給者になるかた両者のお手続きが必要となります)。期限(令和7年7月31日必着)までにお手続きいただくことにより、令和7年8月分(令和7年10月定期支給分)より受給者が変更となります。審査の結果、受給者変更が認められない場合もございますので、ご了承ください。受給者変更を希望されない場合、お手続きはございません。

1.提出書類 必ず(1)(2)同時にご提出ください。

(1) 児童手当支給事由消滅届(PDF:96KB)(別ウインドウで開きます)現受給者のかたがご記入ください。)
  【記入例】児童手当支給事由消滅届(PDF:101KB)(別ウインドウで開きます)
(2) 児童手当認定請求書(PDF:280KB)(別ウインドウで開きます)新しく受給者になるかたがご記入ください。)
    【記入例】児童手当認定請求書(PDF:334KB)(別ウインドウで開きます)

※同月に提出されない場合、手当を受給できない月が生じる可能性がありますので、ご注意ください。

※新しく受給者になるかたが公務員あるいは他市在住の場合には、(1)は柏市でお手続きいただき、(2)は勤務先(公務員の場合)あるいは他市(他市在住の場合)でお手続きください。その際は、勤務先あるいは他市の様式で申請が必要です。

2.提出期限

令和7年7月31日(木曜日)※郵送の場合は、当課必着

※受給者変更を希望される場合は、必ず期限内にご提出ください。

3.提出方法

「1.提出書類」をご記入いただき、窓口または郵送でご提出ください。電子申請を希望するかたは、マイナポータル内の子育てワンストップサービス(ぴったりサービス)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)よりご申請ください(マイナンバーカードが必要です)。

お問い合わせ先

所属課室:こども部こども福祉課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム

児童手当・子ども医療費給付窓口