トップ > 防災・安全 > 消防・救急 > こどもホームページ > こどもホームページ(しょうぼうのしごと)

更新日令和5(2023)年11月28日

ページID310

ここから本文です。

こどもホームページ(しょうぼうのしごと)

しょうぼうのしごと

消火活動(しょうかかつどう)

消火活動(JPG:16KB)

火災(かさい)が発生(はっせい)したときは、消防ポンプ自動車を使い、すばやく消火活動(しょうかかつどう)を行います。

救助活動(きゅうじょかつどう)

救助活動(JPG:24KB)

火災が発生したときは、にげおくれた人を助け(たすけ)ます。交通事故(こうつうじこ)が起きた(おきた)ときは、車(くるま)の中(なか)に閉じ込め(とじこめ)られたひとを救助工作車(きゅうじょこうさくしゃ)に積み込まれた(つみこまれた)資機材(しきざい)を使い、すばやく助け(たすけ)出します。

救急活動(きゅうきゅうかつどう)

救急活動(JPG:20KB)

けが人(けがにん)や病人(びょうにん)に応急処置(おうきゅうしょち)を行いつつ、救急車でいち早く(はやく)病院(びょういん)へ運び(はこび)ます。

通信指令(つうしんしれい)

消防指令センター(JPG:29KB)

市民(しみん)からの119番通報(119ばんつうほう)を受け、出動指令(しゅつどうしれい)を流し(ながし)、災害(さいがい)の状況(じょうきょう)を無線(むせん)でそれぞれの隊員(たいいん)へ伝えます。

火災原因調査(かさいげんいんちょうさ)

火災原因調査(JPG:42KB)

火災(かさい)が起きたあと、なぜ火災が起きたのか、どうやって燃え広がった(もえひろがった)のかなどをしらべ、おなじ火災が起こらないようにするための資料(しりょう)を作り(つくり)ます。

防火指導(ぼうかしどう)

防火指導(JPG:16KB)

お店(おみせ)や会社(かいしゃ)などに火災が起こらないよう消防訓練(しょうぼうくんれん)の指導(しどう)を行います。

予防査察(よぼうささつ)

査察(JPG:39KB)

建物(たてもの)が火事になったときに早く火が消せるように、人が安全(あんぜん)に逃げられるように検査(けんさ)と指導(しどう)を行います。

消防水利調査(しょうぼうすいりちょうさ)

消防水利調査(JPG:30KB)

消火栓(しょうかせん)や防火水槽(ぼうかすいそう)が災害(さいがい)のときに正しく(ただしく)使えるか(つかえるか)調査(ちょうさ)を行います。

資機材点検(しきざいてんけん)

資機材点検(JPG:32KB)

災害活動(さいがいかつどう)を迅速(じんそく)に行えるよう、消防車両(しょうぼうしゃりょう)や資機材(しきざい)を毎日(まいにち)点検(てんけん)し、災害活動をすばやく行えるよう訓練(くんれん)します。

消防訓練(しょうぼうくんれん)

消防訓練(JPG:27KB)

災害活動(さいがいかつどう)に備え(そなえ)、毎日(まいにち)厳しい(きびしい)訓練(くんれん)を行います。

お問い合わせ先

所属課室:消防局企画総務課

柏市松葉町7丁目16番7(柏市消防局3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム