トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康診査 > 助成(保健事業利用費等) > 保健事業利用費助成(令和6年度) > お口のクリーニング事業
更新日令和6(2024)年4月22日
ページID24189
ここから本文です。
お口のクリーニング事業
市が指定した歯科医院で、お口のクリーニングを受ける場合、費用4,000円に対して利用券を1枚から4枚まで提出することにより助成をします。利用に当たっては、事前に予約をしてください。
(補足)お口のクリーニング事業指定施設一覧は、令和6年4月現在のものです。指定施設は随時更新します。
お口のクリーニング事業とは
歯と口の健康を維持することが生活習慣病の予防に効果的であることから、むし歯や歯周病を予防するためのデンタルケアを行います。
この事業は、必要な講習を受けて指定された歯科医院で実施しています。
単に口腔内の清掃をするだけでなく、歯の大切さや口腔衛生が身体に与える影響等、健康へのアプローチ指導も行います。
項目 | 内容 |
---|---|
カウンセリング (口腔内、義歯の点検) |
歯や口腔内の悩みを聞いたり、これから始まる クリーニングについての説明。 |
歯(義歯)の研磨 |
粒子研磨ペーストを使用して、歯の表面や 根元の部分を回転ブラシやカップなどで磨きあげ。 歯ブラシで落とすことができない着色や、歯垢なども落とす。 |
フッ素塗布による歯質の強化 (希望により) |
歯の表面にフッ素を塗布して歯を強くする。 |
所見及び歯ブラシ指導 |
施術内容と歯の状態の注意点についての振り返り。 歯ブラシの届きにくい箇所などの磨き方の指導状況に応じて 健診や治療についての相談など。 |
(補足)クリーニングは1回の時間が概ね30分です。口腔内の状況によっては、すべての歯を一度でクリーニングすることができない場合もありますのでご了承ください。
お問い合わせ先