トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > がん対策 > さまざまな助成制度 > 柏市若年がん患者在宅療養生活支援事業

更新日令和6(2024)年4月12日

ページID29826

ここから本文です。

柏市若年がん患者在宅療養生活支援事業

柏市では、がん(悪性新生物)と診断された40歳未満のかたが、住み慣れた自宅で自分らしく安心して日常生活を送れるよう、在宅療養生活に要する費用の一部について柏市若年がん患者在宅療養支援金を支給します。

対象となるかた

1~3の全てにあてはまるかたが対象となります。

  1. 柏市の住民基本台帳に記録されている40歳未満のかた
  2. がん患者(がんの根治を目的とした治療を行わないかた)
  3. 在宅療養生活を営む上で支援及び介護が必要なかた

ページの先頭へ戻る

支給対象費用

支援金の支給対象となる費用は、以下のとおりです。

区分 主なサービス内容
訪問介護 身体介護、生活援助
訪問入浴介護 自宅に浴槽を持ち込み入浴の介助
福祉用具貸与

車いす、車いす附属品、

特殊寝台、特殊寝台附属品、

床ずれ防止用具、体位変換器、

手すり・スロープ(工事を伴わないもの)

歩行器、歩行補助つえ、自動排せつ処理装置

意見書作成に係る費用 本事業の登録申請に要するものに限る

【補足】介護保険法(平成9年法律第123号)の規定に基づく「訪問介護」「訪問入浴介護」「福祉用具貸与」と同様のサービスに対して支援金を支給します。

【補足】柏市若年がん患者在宅療養支援金と同趣旨の公的サービスの利用により給付を受けている場合は、その給付の対象となる経費は除きます。

ページの先頭へ戻る

支援金額

訪問介護・訪問入浴介護・福祉用具貸与の利用に要した費用

1か月当たりの利用料の上限を8万円として、9割相当額を助成します。(最大で月額7万2千円を助成)
1か月あたり8万円を超える利用料は、全額ご本人負担となります。

【補足】生活保護を受けられているかたは、最大で月額8万円を助成します。

医師による意見書の作成に係る費用

1人あたり上限5千円を助成します。

ページの先頭へ戻る

利用の流れ

利用の流れ

登録申請

  • 申請者は、登録申請書を郵送又は持参により提出します。また、電子申請も可能です。
  • 意見書は、主治医へ作成・提出を依頼します。

登録決定

  • 申請内容を審査し、市から登録決定通知書を郵送します。

サービス等の利用

  • 事業者へのサービス提供の依頼は、申請者ご自身が行います。
  • 申請者は、サービス提供事業者に利用料金の全額を一旦支払います。

【補足】一時的な自己負担が困難な場合は、個別にご相談ください。(04-7167-1171)

支援金の請求

  • 申請者は、必要書類を郵送又は持参により提出します。

支援金の支給

  • 審査後、市から支援金支給決定及び額確定通知書を郵送し、指定口座に支援金を振り込みます。

ページの先頭へ戻る

1.登録申請方法

申請前に確認していただきたい事項

  • 申請後に登録決定を受けた場合、支給対象費用となるのは、次のとおりです。
  1. 申請日(※)の属する月以降に利用した対象サービス利用料
  2. 医師による柏市若年がん患者在宅療養支援金に係る意見書作成料

※「申請日」とは、市が本申請書の提出を受けた日となります。ただし、郵送申請の場合は、当該郵便物の消印日を「申請日」とします。

 

  • 登録申請書の添付書類である「医師による柏市若年がん患者在宅療養支援金に係る意見書」の作成・提出に時間を要する場合は、後日提出することも可能です。その場合は、意見書作成の依頼状況について、市より確認させていただきます。また、主治医に対し、対象者の病状や治療内容を確認させていただくことがありますので、ご了承ください。

 

  • 支援金利用のイメージは以下のようになります。

支援金利用の流れ

 

  • 本事業の利用にあたっては、可能な限り同居家族等(対象者と同居し、又は生計を一にする親族等)が「申請者」となってください。それにより、対象者本人が手続き困難な場合も、同居家族等が請求等の手続きを行うことができます。なお、その場合、支援金の振り込みは、同居家族等に対して行うこととなります。

申請に必要なもの

  1. 柏市若年がん患者在宅療養支援金登録申請書(健康政策課にも設置してあります)
  2. 申請者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)の写し
  3. 医師による柏市若年がん患者在宅療養支援金に係る意見書(後日提出可能)

電子申請、郵送申請、窓口申請の中からお選びいただけます。

電子申請

登録申請は、以下の申請フォームから行うことができます。

意見書は、健康政策課(柏市柏下65-1ウェルネス柏3階)に郵送又はご持参ください。

(窓口受付時間:午前8時30分から午後5時15分、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

郵送申請・窓口申請

申請に必要なものをご準備のうえ、
健康政策課(柏市柏下65-1ウェルネス柏3階)に郵送又はご持参ください。

(窓口受付時間:午前8時30分から午後5時15分、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

ページの先頭へ戻る

2.支援金の請求方法

請求前に確認していただきたい事項

  • 支援金の請求は1か月単位となります。一定期間分をまとめて請求していただくことも可能です。
  • 対象サービスを利用した日または意見書を作成した日から、1年を経過する日までに申請してください。
  • 支給申請書の振込口座欄には、登録者として決定を受けている者が口座名義人となるように記載してください。

請求に必要なもの

  1. 柏市若年がん患者在宅療養支援金支給申請書(健康政策課にも設置してあります)
  2. 対象経費に係る領収書
  3. 対象サービスの利用に係る明細書の写し(意見書作成料分は不要)

郵送申請もしくは窓口申請となります。

申請に必要なものをご準備のうえ、
健康政策課(柏市柏下65-1ウェルネス柏3階)に郵送又はご持参ください。

(窓口受付時間:午前8時30分から午後5時15分土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

ページの先頭へ戻る

様式一覧

柏市若年がん患者在宅療養支援金辞退届出書について

登録を辞退するときは「柏市若年がん患者在宅療養支援金辞退届出書」を提出してください。

柏市若年がん患者在宅療養支援金変更届出書について

住所変更など申請内容に変更が生じた場合は、「柏市若年がん患者在宅療養支援金変更届出書」を提出してください。

また、対象者ががんその他の疾病により入院した場合は、市にご連絡ください。(04-7167-1171)

 

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部健康政策課

柏市柏下65番地1(ウェルネス柏3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム