トップ > 防災・安全 > 消防・救急 > 消防トピックス > 令和6年度 > 交通事故を想定した救助事案対応訓練

更新日令和6(2024)年7月19日

ページID39505

ここから本文です。

交通事故を想定した救助事案対応訓練

昨年度に引き続き、令和6年度も実施

令和6年度も、リバー株式会社 ELV柏事業所様に御協力いただき、交通事故での救助活動を学ぶための訓練を実施しました。

全体3

 

集合

この訓練には、救助隊員歴が5年以下の若手隊員が訓練に参加しました。

また、当日は各救助隊長、副隊長が指導員として若手隊員の指導を行いました。

開始報告

MT

準備

実車両で訓練を行えることは、貴重な経験です。この機会に、多くの救助用資機材を準備しました。

資機材2

資機材1

基礎技術の習得

近年は自動車安全性能の向上などによって、交通事故の件数は減少傾向にあります。

車両の窓を割ったり、車体を破壊して交通事故発生時に必要な基礎技術を習得しました。

窓ガラス1

油圧2

ドア1

油圧3

 

想定訓練

車両の中に閉じ込められた要救助者を、安全・確実・迅速な手技と資機材を選択しながら救出しました。

活動開始

油圧4

想定2

想定3

最後に

リバー株式会社 ELV柏事業所様には、無償で施設や車両を提供していただきました。

実車両で訓練を実施する機会をいただいたことで、若手救助隊員が交通事故への対応を学び、救助活動技術を向上させることができました。

今後は、今回の訓練で得た技術をさらに研鑽し、柏市の安心・安全のために尽力していきます。

暑さも厳しくなりますが、体調管理には十分注意してお過ごしください。

 

お問い合わせ先

所属課室:消防局警防課

柏市松葉町7丁目16番7(柏市消防局2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム