トップ > 防災・安全 > 消防・救急 > 消防トピックス > 令和6年度 > 第52回全国消防救助技術大会に出場決定!

更新日令和6(2024)年7月30日

ページID39664

ここから本文です。

第52回消防救助技術関東地区指導会の結果

第52回全国消防救助技術大会へ出場決定!

令和6年7月18日(木曜日)に千葉県消防学校で開催された「第52回消防救助技術関東地区指導会」に出場しました。

関東地区1都9県(群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、神奈川、長野、山梨、静岡、千葉)の代表が一堂に会し、消防救助技術を競った結果、上位に入賞し「第52回全国消防救助技術大会」への出場が決定しました!

全国消防救助技術大会へ出場する選手たち

集合写真関東2

写真後列左から飯田達哉隊員、本田鉄二消防局長、篠原裕貴隊員

写真前列左から川田遊馬隊員、篠原利輝隊員、中村拓堅隊員

関東地区指導会当日の様子

柏市消防局からは、引揚救助訓練の部に1チーム5人が出場しました!

垂れ幕2

引揚救助訓練

関東1

関東2

関東3

関東4

関東5

 

結果

柏市消防局は、第52回全国消防救助技術大会へ進むことができる上位8チームに入ることができました。

第52回全国消防救助技術大会

全国消防救助技術大会とは、消防救助活動に不可欠な体力、精神力、技術力を備えた日本全国から選び抜かれた隊員達が一堂に会し、消防救助技術を競い学ぶ場です。

他の模範となる救助隊員を育成し、全国市民の消防に寄せる期待に力強く応えることを目的として開催されています。

千葉県における開催は、平成9年以来27年ぶりの開催となります!

日時

令和6年8月23日(金曜日)午前9時00分から午後3時30分まで(予定)

場所

千葉県消防学校(千葉県市原市菊間783-1)

内容

ロープブリッジ渡過、はしご登はん、ロープ応用登はん、ほふく救出、ロープブリッジ救出、引揚救助、障害突破、技術訓練

会場内には、一般のかたに楽しんでいただける消防車両の展示や消防体験、防火・防災イベントも開催予定となります。救助技術大会を一度も見たことがない方も楽しんでいただけますので、ぜひ現地へ足を運んでみてください!

最後に

日頃から、柏市消防局の救助隊への応援ありがとうございます。

柏市消防局では全国大会へ出場できる高い技術をもった隊員が、皆様の消防に対する期待に応えることができるように日々技術を磨いています。

手を振ってくれたり、「がんばれ」と応援してくれる声が力になっています!全国消防救助技術大会でも、他の消防職員の模範となる技術を披露してきます。今後も柏市消防局への応援をよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先

所属課室:消防局警防課

柏市松葉町7丁目16番7(柏市消防局2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム