トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 柏地域にお住まいのかた > ごみの持ち込み(柏地域)
更新日令和7(2025)年4月15日
ページID1473
ここから本文です。
ごみの持ち込み(柏地域)
以下の条件を全て満たす場合、直接クリーンセンターへ持ち込むことができます。
- 柏市内(沼南地域を除く)で発生したごみである
- 家庭で発生したごみ、または事業系一般廃棄物である
- 持ち込み可能なごみとして、ごみ分別の案内に掲載されている
上記に該当しない場合でも、直接持ち込みできる場合があります。詳しくは各施設へ電話でご確認をお願いします。
施設名 | 北部クリーンセンター | 南部クリーンセンター | 柏プラネット | |
---|---|---|---|---|
場所・ 連絡先 |
柏市船戸山高野538(外部サイトへリンク)
ナビ検索で来所する際は船戸山高野535番地と入力頂くほうが間違いなくご案内されます |
柏市南増尾56-2(外部サイトへリンク) |
柏市新十余二7-8(外部サイトへリンク) |
|
持ち込めるもの |
可燃ごみ、不燃ごみ、有害ごみ、粗大ごみ全般、資源品全般
大規模改修工事中のため、持ち込み方法等に変更が生じる期間があります。 変更が生じる期間はこちら(外部サイトへリンク)をご確認ください。 |
可燃ごみ、布団・座布団、古紙類、古着・古布類、枕・スプリングなしマットレス (注意)上記以外のものは持ち込めません。 |
容器包装プラスチック類 | |
搬入時間 |
月曜日~土曜日(祝日と年末年始を除く) (注意)上記時間内にゲート内にお入りください |
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日(水曜日と年末年始) |
||
料金 |
10キログラムごとに198円の料金がかかります
|
個人は無料、事業系のみ10キログラムごとに176円の料金がかかります
|
||
その他 |
|
窓口等 | 電話番号 | お問い合わせ内容 | |
---|---|---|---|
環境サービス課 |
04-7167-1139 |
ごみの分別に関すること、ごみ集積所に関すること、不法投棄ごみ・ぽい捨てごみへの対応 | |
北部クリーンセンター(外部サイトへリンク) |
04-7131-7900 (音声案内) |
ごみの持込、柏北部地域の可燃ごみと容器包装プラスチック類の収集に関すること |
|
南部クリーン センター(外部サイトへリンク) |
収集担当 |
04-7173-5111 |
柏地域全域の不燃ごみと、柏南部地域の可燃ごみと容器包装プラスチック類の収集に関すること |
管理担当 |
04-7170-7080 |
ごみの持込(可燃ごみ、布団・座布団、古紙類、古着・古布類、枕・スプリングなしマットレス)、工場見学 | |
環境学習 研究施設 |
04-7170-7090 |
環境保全に関する展示・講座 | |
柏市リサイクルプラザ |
04-7199-5081 |
資源品のリサイクル事業 | |
柏市リサイクルプラザ・リボン館 |
04-7199-5082 |
リサイクル講座、家具・自転車の販売 | |
柏市再生資源事業協業組合 |
04-7131-1040 |
資源品回収袋の配達、大型金属の回収 | |
柏プラネット(外部サイトへリンク) (柏市廃棄物処理業協業組合) |
04-7133-4501 |
容器包装プラスチック類のリサイクル事業、リサイクル施設の見学 |
市が回収できないものについては、「収集できないごみ」をご覧ください
お問い合わせ先