ここから本文です。
身近な生活環境の空間放射線量を簡便に把握することができるよう、空間放射線量簡易測定器の貸し出しを行っています。
月曜日から日曜日までの市役所・各近隣センターの開庁日(午前9時30分~午後4時30分)
3日間まで(貸し出しは午前9時30分から、返却は午後4時30分まで)
市内に住所や固定資産を有するかたであれば、どなたでも
無料
申し込み1件につき1台となります。
月曜日から日曜日までの市役所・各近隣センターの開庁日(午前9時~午後5時)に、貸出しを希望する施設へ直接、電話するか窓口でお申し込みください。
場所 |
連絡先 |
予約・貸出日 |
---|---|---|
環境政策課 (本庁舎4階) |
04-7168-1037
|
月曜日~金曜日 |
沼南支所 (沼南庁舎1階) |
04-7191-7314 |
|
04-7144-1000 |
全日(ただし、第3月曜日が祝日の場合を除く) |
|
04-7173-1000 |
||
04-7133-1000 |
||
04-7154-2000 |
||
04-7174-7211 |
||
04-7175-0033 |
||
04-7133-2200 |
||
04-7176-3700 |
||
04-7193-1110 |
||
04-7144-8900 |
第3月曜日を除く、全日 |
|
04-7163-1201 |
||
04-7132-3100 |
||
04-7145-1945 |
||
04-7173-9531 |
||
04-7144-9292 |
||
04-7167-1276 |
||
04-7175-2400 |
||
04-7164-4552 |
原則第3月曜日を除く、全日 |
(補足)記載の定期休館日の他、年末年始や臨時の休館日がありますので,詳細は各施設にお問い合わせください。
市内に住所や固定資産を有するかた又は団体であれば、どこの貸出し場所でも利用出来ます。
(予約した貸出場所で貸出しを受けてください。)
手続き方法につきましては、「手続きの流れ」を参考にしてください。
貸出予約日当日、各貸出場所に備付けの貸出し申請書兼借用書に必要事項を記載し、本人確認書類(運転免許証等)を持参のうえ、予約した窓口に提出してください。尚、代理の方への貸し出しは出来ませんので、必ず予約された方が来庁してください。
貸出し申請書兼借用書は、事前に下記よりダウンロードできます。
クリアパルス株式会社製 Mr.Gamma(ミスター ガンマ)A2700型(検出方式:シンチレーション式)エネルギー補償型
貸し出しを希望する近隣センター等(以下貸出施設等)に、電話するか直接行って予約をする
貸出施設等で配布する申請書兼借用書に必要事項を書いて、運転免許証など本人確認ができるものを添えて、予約した貸出施設等へ直接持参する
測定器と取扱説明書を受け取り、留意事項・操作方法について説明を受ける
本放射線量測定器による測定値は参考値です。測定場所における放射線量の安全性や危険性の判定、証明等には使用できません
午後4時30分までに貸出施設に測定器を返却し、返却確認を受ける
個人等での測定の結果、地表から1メートルの高さで、周辺の放射線量と比べて1マイクロシーベルト/時以上高い数値が測定された場合、近隣センター等に設置する放射線量測定結果表に必要事項を書いて、測定器の貸し出しを受けた貸出施設等へ御連絡ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください