更新日令和6(2024)年4月15日

ページID38681

ここから本文です。

かしわリクルート-採用ブログvol.10-

このページに訪れてくださったみなさん、はじめまして。

今年度から人事課に配属され、採用担当となりました。藤井です。

これまで様々な情報を発信してくださっていた伊藤さんの意思を受け継ぎ、このブログを盛り上げていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

藤井を含め、今年度はこのメンバーで採用ブログを更新していきます✊

採用担当

せわしない季節

柏市の職員のみにとどまらず、4月はどなたも生活の変化が大きく、せわしない季節ですね。

私は毎年ぴかぴかスーツの新規採用職員とともに春の訪れを感じていたのですが、今年は自身にも人事異動があり、いっそう落ち着かない気持ちでいます。

私の前の部署は交通政策課で、鉄道やバスなどの市内の公共交通に関する仕事をしていました。

鉄道事業者や沿線の自治体と連携してPR活動を行ったり、市内のバス、タクシー事業者と一緒にコミュニティバスの導入に携わったり、はたまた市民のかたからの声をお聞きしたりと、色々な経験をさせていただき、とても充実した3年間でした。

交通のわたし

(前部署で携わったかしわコミュニティバス「ワニバース」とわたし)

今年度から所属になった総務部との違いとして、交通政策課の属する土木部には、技術職の職員が多かったことが挙げられます。

土木部には土木技師が多かったのですが、同じ建物にある都市部には、建築技師や機械技師も多く、どの技師さんも図面を見たり、積算をしたりしていて、専門的な仕事ってかっこいい…!と思っていました。

3月までは、人事課のある市役所の本庁舎とは少し離れた分庁舎1で仕事をしていたので、異動に伴う職場環境の変化で感じたことなども、いつかこの場でご紹介したいなあと考えています。

フレッシュな風

さて、きっと私よりもずっとそわそわしていたであろう、新規採用職員について。

新規採用職員としての一歩は、研修漬けの一週間から始まります。

4月1日に、入庁式が行われました。

入庁式

私は今年度の入庁式には携われなかったので、一年後、自分の担当した職員が入庁するときにはどんな心持ちなんだろう…と考えておりました。

きっと、親心のような感慨深さを感じてしまうのでしょう。

TRY the Future

今年度入庁した新規採用職員は、4月2日から4日間、研修が行われていました。

研修

研修では、地方公務員として知っておくべき法令知識や柏市の基本的な事務手続き、さらには社会人としてのビジネスマナーなど、研修が終わってからスムーズに仕事に臨めるように、しっかりと研修が行われます。

また、研修担当者の考案したオリエンテーションの時間も設けられています。

今年のオリエンテーションは、ずばり、「TRY the Future」。

10年後、柏市が''住みたい街ランキング''一位になるにはどうしたらよいか?をテーマに、自由な発想でワークシートに書き込んでもらいました。

ワークシート

ワールドカフェ方式のフランクなオリエンテーションで、同期との交流が深まるきっかけにもなっているようでした。

交通関係の部署にいた身としては、「交通の便を良くする!」「沼南地域に駅を!」などの意見が挙がっているのを見て、改めて地域交通の注目度の高さに驚くと同時に、そのような仕事に関われていたことをなんだか嬉しく感じました。

近隣センターやウェルネス柏、沼南庁舎など、配属後は、物理的に同期との距離ができてしまう部署もあります。そのため、研修期間中に同期と知り合っておくことは、この先同じ職場で仕事をしていくうえでも、気の合う同僚を見つけるという意味でも、とても大切なことだと思います。

おわりに

今回は、新しく担当になったごあいさつと、新規採用職員の初めての一週間についてお話しさせていただきました。

今年度は、採用試験(面接)のイメージ、部局を越えたイベント開催の様子、職員へのインタビューなどをご紹介していきたいなと考えています。

これから柏市の採用試験を受験しようかなと考えているかた、就活生ではないけれど、柏市の仕事に興味があるかたは、ぜひまたこのページに訪れてみてください。

それでは!

 

採用担当SNS

柏市採用広報Instagram(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

柏市採用担当公式X(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

↑ブログの更新をInstagram、Xでもお知らせいたします。ぜひフォローしてください(^_^)

お問い合わせ先

所属課室:総務部人事課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム