ここから本文です。
女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画
女性の職業生活における活躍を迅速かつ重点的に推進し、豊かで活力ある社会を実現することを目的とした「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(以下「女性活躍推進法」という。)が平成27年9月に公布されました。
これにより、行動計画を策定することとされたことから、柏市においても「柏市 女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画」を策定しました。
これまでも女性職員の登用促進や子育て支援に向けた取組を行ってきたところですが、女性職員がより活躍できる職場環境をつくるため、さらなる取組を進めます。
「女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画」の概要
計画期間
平成28年4月1日から令和2年3月31日まで
策定主体
柏市長、柏市会計管理者、柏市水道事業管理者、柏市消防局長、柏市議会議長、柏市選挙管理委員会、柏市代表監査委員、柏市農業委員会、柏市教育委員会
計画における目標
本計画を策定するにあたり、女性職員の活躍の状況について現状の把握及び課題の分析を行い、以下のことについて目標を設定しました。
市長部局
令和2年4月1日までに、管理職(行(一)7級職以上・一般事務職)に占める女性職員の割合を15パーセント以上とすること。
消防局
- 令和2年4月1日までに、消防職員の新規採用職員に占める女性職員の割合を13パーセント以上とすること。
- 令和2年4月1日までに、消防職員の採用試験受験者に占める女性の割合を10パーセント以上とすること。
- 令和2年4月1日までに、消防職員全体(再任用職員を除く。)に占める女性の割合を6パーセント以上とすること。
目標に対する実績値
女性活躍推進法第19条の規定に基づき、柏市における実績を公表します。
市長部局
目標項目 | 数値目標 (時期) |
最新値 (時期) |
目標設定時最新値 (時期) |
---|---|---|---|
管理職(行(一)7級職以上・一般事務職) に占める女性職員の割合 |
15.0パーセント以上 (令和2年4月1日) |
14.6パーセント |
6.7パーセント (平成28年4月1日) |
消防局
目標項目 | 数値目標 (時期) |
最新値 (時期) |
目標設定時最新値 (時期) |
---|---|---|---|
新規採用職員に占める女性職員の割合 | 13.0パーセント以上 (令和2年4月1日) |
22.2パーセント (令和2年4月1日) |
4.3パーセント (平成28年4月1日) |
採用試験受験者に占める女性の割合 | 10.0パーセント以上 (令和2年4月1日) |
4.0パーセント (令和2年4月1日) |
1.3パーセント (平成28年4月1日) |
消防職員全体(再任用職員を除く。) に占める女性の割合 |
6.0パーセント以上 (令和2年4月1日) |
5.6パーセント |
5.4パーセント (平成28年4月1日) |
女性の職業選択に資する情報の公表
女性活躍推進法第21条の規定に基づき、柏市における女性の職業選択に資する情報を公表します。
職員の区分 | 一般事務 | 技師 | 保育士 | 専門職 | 消防 | 全体 |
---|---|---|---|---|---|---|
女性職員の採用割合 | 60.4 | 15.4 | 95.7 | 78.3 | 22.2 | 62.8 |
受験者の女性割合 | 37.2 | 16.1 | 84.9 | 76.0 | 4.0 |
44.8 |
職員の区分 | 一般事務 | 技師 | 保育士 | 専門職 | 消防 | 全体 |
---|---|---|---|---|---|---|
女性職員の採用割合 | 45.9 | 6.3 | 100 | 80.8 | 12.5 | 54.2 |
受験者の女性割合 | 37.5 | 8.8 | 84.4 | 62.9 | 6.0 |
41.4 |
職員の区分 | 一般事務 | 技師 | 保育士 | 専門職 | 消防 | 全体 |
---|---|---|---|---|---|---|
女性職員の採用割合 | 45.8 | 18.5 | 93.9 | 78.8 | 7.4 | 50.8 |
受験者の女性割合 | 36.8 | 14.6 | 89.7 | 80.6 | 3.3 |
44.6 |
(補足)
- 「技師」とは、土木技師、建築技師等の職種をいいます。
- 「専門職」とは、保健師、栄養士、獣医師等の採用に当たって資格・免許を有することを必要とする職種(保育士を除く。)をいいます。
「もっと!カエル 仕事と家庭のお役立ちプラン」
令和2年度からの5年間を計画期間とする「柏市特定事業主行動計画(もっと!カエル 仕事と家庭のお役立ちプラン)」を策定しました。
関連ファイル
お問い合わせ先