ここから本文です。
医療公社管理課
業務内容
医療公社管理課は、おもに次の業務を行っています。
- 市立柏病院に係る計画策定及び整備に関すること
- 市立柏病院及び介護老人保健施設「はみんぐ」の施設管理
- 公益財団法人柏市医療公社(外部サイトへリンク)との連絡調整に関すること
柏市立柏病院建て替え事業
柏市立柏病院は国からの有償払下げを受け、平成5年7月に内科、外科、整形外科及びリハビリテーション科の4科、病床数100床で開院しました。その後、取り巻く環境や医療ニーズの変化に対応するために、急性期医療を中心とした診療機能に転換し、現在では、診療科目16科、一般病床200床の二次医療機関として運営しています。
平成14年度に大規模修繕工事を実施しているものの、築40年が経過し、設備関係の老朽化や施設の狭あい化が著しい状況となっており、近年の医療機器の大型化、IT化など現在の医療環境への対応が困難な状況にあります。
こうした建物・設備の経年状況下で、今後増加する高齢者の救急対応や災害対応など、病院の役割・機能を十分に果たすためには、大規模修繕では対応しきれないことから、建替えに向けた検討を進めています。
柏市立柏病院経営強化プラン
令和6年3月に、地域において必要な医療機能を確保し、質の高い医療を提供できる自立的な経営体制を構築するために、市立柏病院が担うべき機能・役割や、経営の効率化に向けた具体的な数値目標を定めた柏市立柏病院経営強化プランを策定しました。
※本プランは、総務省の「持続可能な医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」(外部サイトへリンク)に基づき策定しています。
柏市病院事業会計の予算・決算
柏市病院事業では公設民営方式である指定管理者制度を導入しており、病院の土地や建物については市が整備し、指定管理者である柏市医療公社が病院の運営を行っています。
利用料金制の導入により、診療報酬等の医業収益や医師などの病院職員に係る人件費などの収支は指定管理者の会計で管理しているため、市の病院事業会計において医業収益等はありません。
当病院事業会計は、市が救急医療や小児科医療を含む政策的医療に対して、一般会計繰入金を財源として交付金を支出したり、指定管理者からは建物等の減価償却費を含む指定管理者負担金を受け取るなど、一般会計や指定管理者との資金のやり取りを管理する会計となっています。
予算書・決算書
年度 | 予算書 | 決算書 |
経営比較 分析表 |
---|---|---|---|
令和7年度 | 柏市病院事業会計予算に関する説明書(PDF:2,286KB) | ||
令和6年度 | 柏市病院事業会計予算に関する説明書(PDF:1,203KB) | ||
令和5年度 |
柏市病院事業会計予算に関する説明書(PDF:1,199KB) | 分析表(PDF:502KB) | |
令和4年度 | 柏市病院事業会計予算に関する説明書(PDF:855KB) | 分析表(PDF:198KB) | |
令和3年度 | 柏市病院事業会計予算に関する説明書(PDF:591KB) | 分析表(PDF:219KB) | |
令和2年度 | 柏市病院事業会計予算に関する説明書(PDF:585KB) | 分析表(PDF:217KB) | |
令和元年度 | 柏市病院事業会計予算に関する説明書(PDF:596KB) | 分析表(PDF:215KB) | |
平成30年度 |
|||
平成29年度 | 分析表(PDF:216KB) | ||
平成28年度 | 分析表(PDF:216KB) | ||
平成27年度 | |||
平成26年度 |
(補足)経営比較分析表とは、公営企業において、経営状況・施設の状況を表す「経営指標」を活用し、経年比較や類似団体平均値・全国平均値との比較、複数の指標を組み合わせた分析を行うことにより、今後の見通しや課題への対応に活用するものです。
病院事業は、平成28年度決算から策定、公表しています。
県内の他市町村の状況は、千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)よりご覧いただけます。
電話番号
04-7134-6795
ファックス番号
04-7134-3838
お問い合わせ先