ここから本文です。
柏市では、3Rの推進のために、様々な啓発事業を行っています。
柏市のごみについて、詳しく勉強しませんか?
施設見学や勉強会などに対応していますので、目的に合わせてご活用ください。
廃棄物政策課の職員がお伺いし、ごみの減量や分別についてご説明します。
柏市内の清掃工場・資源化施設等への見学を受け付けています。見学コースが全て清掃関連施設である場合かつ参加者の過半数が柏市民の団体の場合には、柏市のバスをご利用いただけます。
各施設は新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で、見学を再開します。見学者の皆様には感染防止対策にご協力をお願いします。見学を希望される場合は必ずこちら(清掃施設見学会にあたっての新型コロナウイルス感染防止の取り組みについて)(PDF:144KB)をお読みください。また、各施設の事情により見学をお断りする場合がございます。申込の際は必ず事前のご相談をいただきますようお願いいたします。
柏市リサイクルプラザリボン館は、ごみの減量やリサイクルについて体験し、学習することができる啓発施設です。
「広報かしわ」と「リボン館だより」、柏市ホームページでお知らせします。
リサイクル教室の開催案内をみる(リサイクルプラザリボン館リサイクル講座)(外部サイトへリンク)
リボン館へ電話かはがきでお申し込みください。
廃棄物政策課の公式ツイッター(外部サイトへリンク)で、「3Rの推進」に関する情報を随時発信しています。
日ごろの生活の中で実践しているごみの減量や再利用のアイデアがありましたら、ぜひお寄せください。
詳しくはこちら(あなたの3Rアイデアをつぶやきます)から。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています