申請書類等のダウンロード(施術所関係)
施術所の手続き
施術所等に関する手続きは以下のとおりです。なお、構造設備等について一定の要件がありますので、施術所の構造設備の基準等についてを確認のうえ、事前にご相談下さい。
施術所開設届(提出期限 開設後10日以内)
提出書類の詳細については施術所開設手続き(PDF:74KB)をご確認下さい。
- 施術所開設届(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師)(ワード:42KB)
施術所開設届(柔道整復師)(ワード:42KB)
※控えをご希望の方は、2部ご用意ください。
- (届出者が個人の場合のみ)開設者の身分証明証の原本+コピー
- 施術者の資格免許証の原本+コピー
- 施術者の身分証明証の原本+コピー
- 案内図
- 平面図
- (届出者が法人の場合のみ)定款又寄附行為の原本+コピー
原本の持参が困難な場合は、開設者名で原本照合したコピーをご提出ください。
原本照合:コピーに「原本と相違ありません。 〇年〇月〇日 開設者氏名」と記載。
- (届出者が法人の場合のみ)登記簿謄本
施術所開設届出事項中一部変更届(提出期限 事後10日以内)
- 施術所開設届出事項中一部変更届(ワード:23KB)
※控えをご希望の方は、2部ご用意ください。
- 添付書類
(1)施術者の追加
ア.資格免許証 原本+コピー
必ず原本を窓口に持参してください。
イ.施術者の本人確認書類(運転免許証等)
本人確認書類原本の持参が困難な場合は、開設者名で原本照合したコピーをご提出ください。
原本照合:コピーに「原本と相違ありません。 〇年〇月〇日 開設者氏名」と記載。
※ア、イは追加となる施術者全員分必要です。
※変更届に従事者を書ききれない場合、一覧表をご利用ください。業務に従事する施術者一覧表
(2)施術者の削除
なし
(3)開設者住所、氏名の変更
(注意:開設者そのものが変更する場合は、変更届ではなく、廃止・新規開設の手続きが必要です。(例)個人の開設者が法人化する等)
個人開設の場合
変更後の住所、氏名が確認できる書類(運転免許証等)
法人開設の場合
登記簿謄本
(4)構造変更(※事前に図面相談をしてください。)
変更前と変更後の図面
(5)施設名称の変更
なし
(6)業務の種類
なし
休止・廃止・再開届(提出期限 事後10日以内)
施術所(休止、廃止、再開)届書(ワード:24KB)
※控えをご希望の方は、2部ご用意ください。
出張業務開始届(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師のみ)(提出期限 開始後10日以内)
- 出張業務開始届書(ワード:30KB)
※控えをご希望の方は、2部ご用意ください。
- 施術者の資格免許証の原本+コピー
- 施術者の本人確認書類の原本+コピー
柏市内に住所を有する個人が、自宅から患者宅等を訪問して施術を行う場合の手続きです。なお、引っ越し等で届出者の住所が変わる場合は開設及び廃止の手続きが必要となります。
出張業務(休止・廃止・再開)届(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師のみ)(提出期限 事後10日以内)
出張業務(休止、廃止、再開)届書(ワード:27KB)
※控えをご希望の方は、2部ご用意ください。