トップ > 市政情報 > 市議会 > 定例会等・委員会 > 定例会等 > 令和6年第1回定例会 > 令和6年第1回定例会質疑並びに一般質問通告者 > 発言順位21 鈴木清丞 議員
更新日令和6(2024)年2月22日
ページID38105
ここから本文です。
発言順位21 鈴木清丞 議員
1 子育て部分休業について(議案第2号)
- 対象拡大の経緯
 - 周辺自治体及び県・国の動向
 - 障がい児以外の対象を小1のみにした理由
 
2 育児休業条例の改正について(議案第3号)
- 創設の経緯
 - 周辺自治体及び県・国の動向
 - 障がい児以外の対象を小1のみにした理由
 
3 令和5年度柏市一般会計補正予算について(議案第22号)
- 私立保育所等の整備事業約3億円減額の理由
 - 私立保育所等の運営負担金等約7億円増額の理由
 - 学校給食公会計システム構築減額の理由
 - 老人福祉施設等の基盤整備約2億円減額の理由
 - 柏北部中央地区土地区画整理事業約3億円減額の理由
 - 国民健康保険事業税制調整基金への積立約20億円の増額理由
 
4 令和6年度柏市一般会計予算について(議案第29号)
- 給食費の助成約6億円の詳細
 - 小中一貫校の整備約2億円の妥当性・財源
 - 市立柏高校グラウンド整備約4億円の財源
 - 不登校支援・いじめ防止約2億円の詳細
 - シルバーパス実証実験事業の詳細
 - 地球温暖化対策事業の詳細
 - マンホールトイレ整備事業の詳細
 - デジタル社会に向けたDXの詳細
 - こども医療費の助成事業約73億円の詳細
 - GIGAスクール整備活用事業5億円の詳細
 
5 令和6年度柏市国保特別会計予算について(議案第30号)
- 保険料改定の詳細
 - 一般財源からの繰入額を増額しない方策
 
6 柏市議会議員報酬等支給条例改正について(議案第41号)
- 周辺自治体の動向
 - 増加額を議会広報紙等へ転用
 
7 義務教育学校について
- 守口市さつき学園(義務教育学校)視察による事例より
 - 福山市義務教育学校視察による事例より
 - 柏一小・旭東小・柏中による義務教育学校の問題点
 - 決定前の設計予算承認
 - 柏一小の校舎改築
 
8 学校給食について
- 大津ケ丘一小(センター方式)視察による事例より
 - 柏三小(自校方式)視察による事例より
 - 栄養士配置
 
9 高齢者のお出掛け支援について
- 堺市視察による事例より
 - 検討調査の進捗状況
 
10 地球温暖化対策について
- 上下水道局庁舎の太陽光発電設備
 - 自治体新電力設立など今年度の進捗状況
 
11 保育園の運営について
- 使用中止遊具の撤去状況
 - 新規遊具の設置計画
 - 現場の保育士の職場環境
 
12 少子高齢化対策について
- 少子高齢化対策の考え方
 - 継続して安心して働ける職場作り
 - 奨学金返還支援制度
 
13 有機フッ素化合物について
- 下総基地方面からの河川から基準値の8倍以上の有機フッ素化合物が検出されたこと
 - 調査の進捗状況
 - 飲料用井戸水の調査の必要性
 
14 手賀の杜中央通りの交通安全対策について
- 警察との交渉状況
 - 歩行者や自転車利用者の安全確保
 
15 第二最終処分場の施設について
- ごみ処理施設の土地賃貸契約
 - ごみ処理施設の安全性
 
お問い合わせ先