更新日令和7(2025)年4月21日

ページID6700

ここから本文です。

柏市健康福祉審議会

柏市健康福祉審議会(令和7年4月1日現在)
附属機関等の名称 柏市健康福祉審議会
設置根拠 地方自治法第138条の4第3項
社会福祉法第7条第1項
設置の趣旨、必要性等 総合的な健康福祉施策の推進を図るにあたり、各界各層の市民からなる審議会での審議を経て、施策に反映させる必要があるため。
設置年月日 平成20年4月1日
所管事項
  1. 市長の諮問に応じ、児童福祉、精神障害者福祉その他の社会福祉に関する事項を調査審議すること。
  2. 市長の諮問に応じ、認定こども園法第25条に規定する事項を調査審議すること。
  3. 前2号に掲げるもののほか、市長の諮問に応じ、健康福祉に関する重要な事項を調査審議すること。
  4. 健康福祉に関する重要な事項について市長に意見を述べること。
公開、非公開等の別 公開
非公開とする事項  
非公開とする理由  
非公開の根拠  
委員 32名(委員の氏名等は、委員名簿のとおりです。)
所管部署 柏市柏五丁目10番1号柏市福祉部福祉政策課政策担当
電話番号04-7167-1131(直通)
電話番号04-7167-1111(内線603)
備考(分科会構成) 民生委員審査専門分科会、障害者健康福祉専門分科会、障害者健康福祉専門分科会審査部会、児童健康福祉専門分科会、高齢者健康福祉専門分科会、地域健康福祉専門分科会、市立病院事業検討専門分科会を設置しています。

委員名簿

氏名 所属等 所属分科会
秋谷正 柏市社会福祉協議会 障害者健康福祉専門分科会
阿部孝 柏市ふるさと協議会連合会 民生委員審査専門分科会、
地域健康福祉専門分科会
新井祐介 公募委員 地域健康福祉専門分科会

(会長)

飯島勝矢

東京大学高齢社会総合研究機構 高齢者健康福祉専門分科会
五十嵐政江 柏市ひとり親福祉会 民生委員審査専門分科会、
児童健康福祉専門分科会
岩田久美 柏市小中学校長会 民生委員審査専門分科会、
児童健康福祉専門分科会
宇佐見さくら 柏市老人福祉施設連絡協議会 高齢者健康福祉専門分科会
大久保夏樹 社会福祉法人ワーナーホーム 障害者健康福祉専門分科会
大塚紫乃 江戸川大学 児童健康福祉専門分科会
大塚昌孝 柏市薬剤師会 高齢者健康福祉専門分科会
大村美保 筑波大学 障害者健康福祉専門分科会
岡田剛 柏市医師会 地域健康福祉専門分科会
織田暁寿 柏市医師会 高齢者健康福祉専門分科会
金田しおみ 柏市介護サービス事業者協議会 高齢者健康福祉専門分科会
北山紀代子 柏市非営利団体連絡会 民生委員審査専門分科会
工藤淑子 柏市地域包括支援センター運営協議会 高齢者健康福祉専門分科会
小松崎禎 千葉県柏児童相談所 児童健康福祉専門分科会
小宮裕明 柏市民生委員児童委員協議会 高齢者健康福祉専門分科会
齊藤志帆 柏市介護支援専門員協議会 高齢者健康福祉専門分科会
佐藤可奈 聖徳大学 高齢者健康福祉専門分科会
嶋田克巳 千葉県立柏特別支援学校 障害者健康福祉専門分科会
関矢高志 柏市私立幼稚園協会 児童健康福祉専門分科会
豊田宗裕 聖徳大学 地域健康福祉専門分科会
中川博 柏市社会福祉協議会 地域健康福祉専門分科会
中島啓介 柏市医師会 障害者健康福祉専門分科会
中村幸子 柏市心身障害者福祉連絡協議会 障害者健康福祉専門分科会
中山宙久 柏歯科医師会 高齢者健康福祉専門分科会
二瓶陽子 柏市生涯現役協議会 地域健康福祉専門分科会
松浦俊弥 淑徳大学 障害者健康福祉専門分科会
村上広子 柏市民健康づくり推進員連絡協議会 民生委員審査専門分科会

(副会長)

山名恵子

柏市民生委員児童委員協議会 民生委員審査専門分科会、
地域健康福祉専門分科会
渡邊祐一 柏市認定こども園協議会 児童健康福祉専門分科会

お問い合わせ先

所属課室:福祉部福祉政策課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム