ここから本文です。
このページでは、市道として認定されている道路の路線番号を参考情報としてお知らせしています。
【補足】市道の幅員をお知らせするものではありません。特定の地点における市道の幅員をお知りになりたいときは、柏市役所道路総務課の窓口に直接お越しください。(電話、ファクス、メールなどでのお問い合わせには応じておりません。)
柏市が道路法に基づき認定している市道の位置や路線名を確認したい場合は、以下の「柏市認定路線網図」をご覧ください。
なお、特定の地点の幅員を示す図面資料(道路台帳図または道路境界確定実測図)を確認する場合は、柏市役所土木部道路総務課(分庁舎1-2階)の窓口までお越しいただくようお願いします。
(窓口受付時間8時30分から12時まで、13時から17時15分まで)
「柏市認定路線網図」を閲覧されるかたは、下記の注意事項に同意の上ご利用ください。
1.柏市認定路線網図(以降、「本提供情報」)は、柏市が道路法に基づき市道として認定している路線について、概略の位置を図示したものであり、完全なる正確性や現地との合致を保証するものではありません。
(注意)建築基準法上の道路種別(建築基準法42条1項1号道路など)については、柏市都市部建築指導課窓口(分庁舎2-1階)へお越しいただくようお願いします。
2.本提供情報は、令和5年(2023年)10月2日現在のものです。(令和5年(2023年)10月2日までの路線認定・廃止の内容を反映しています。)
3.本提供情報は、土地の境界や道路の幅員・形状・その他を証明するものではありません。参考図としての利用に限られます。
4.本提供情報を拡大し、道路線をクリックすると、路線名称と路線等級が表示されます。
(注意)5桁の数字が路線番号です。(例:柏市道50193号線)
表示形式 | 内容 | 路線等級 |
---|---|---|
![]() |
1級幹線市道 | 1級 |
![]() |
2級幹線市道 | 2級 |
![]() |
その他市道 | その他 |
5.本提供情報の利用によって発生した直接又は間接のいかなる損失、損害について、柏市は一切の責任を負いません。
6.柏市は予告なく、本提供情報の内容を変更したり、メンテナンスや不慮等の事由により本情報の提供を停止又は廃止することがあります。
7.本提供情報は、個人の利用に限るものとし、以下の事項を行うことを禁止します。
a)複写・複製・転載すること
b)営利目的でサービスを利用すること
c)地図等を印刷し、再配布、再販等すること
d)商用に転用すること
e)上記を含め、国等が定めた法令に反する行為
8.本提供情報は、各種申請及び不動産取引等のための資料として利用できません(道路総務課への申請を除く)。
9.本提供情報の背景地図は、OpenStreetMap財団によるオープンデータベース・ライセンスに準拠してOSMデータ(OpenStreetMapdata)を使用した作成物です。また、地図画像がCCBY-SAとしてライセンスされています。
10.国道、県道及び私道は、柏市は管理しておりません。詳細は、各管理者へお問い合わせください。
11.データ更新は、年2回程度を予定しています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください