トップ > くらし・手続き > ペット・動物 > 注意・喚起 > 犬や猫から人への重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の感染

更新日令和4(2022)年9月2日

ページID3357

ここから本文です。

犬や猫から人への重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の感染

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)はウイルスを保有するマダニに咬まれることにより感染します。病原体の詳しい情報や人への感染経路及び予防方法は、厚生労働省のホームページで詳しく解説されています。

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するQ&A(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

犬猫からの感染について

SFTSウイルスに感染した犬や猫に噛まれたり,血液などの体液に直接触れることで感染することも報告されています。

ペットからSFTSに感染し,SFTSを発症した事例報告(国立感染症感染症研究所)(外部サイトへリンク)

室内飼いのペットは大丈夫?

SFTSの感染源となるマダニは通常家の中には生息していません。しかし、森や茂み、河川敷などに行くことでペットにマダニが付着する可能性がありますので、ペット用のダニ駆除剤等で予防を行ったり、散歩後のペットの体表チェックを行うことで感染リスクを減らすことができます。

ペットとの過剰な触れ合い(口移しで食べ物を与えたり、一緒の布団で寝るなど)は避け、ペットを触った後はしっかりと手洗いを行うことが大切です。

また,ペットが体調不良の際は動物病院を受診しましょう。

犬や猫にマダニを見つけたら

マダニが犬や猫の体表にしっかりと食い込んでいた場合は、無理に取ろうとせず動物病院に連れて行きましょう。無理に取るとマダニの口の部分が体に残り、膿んでしまったり体液を逆流させてしまうことがあります。また、取り除いたマダニに咬まれるとSFTSに感染する可能性がありますので注意が必要です。

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部動物愛護ふれあいセンター (保健所)

〒277-0924 風早二丁目4番地3

電話番号:

お問い合わせフォーム