トップ > 市政情報 > 市の情報 > 柏市制施行70周年記念特設ページ > 道の駅しょうなん大収穫祭(柏市制施行70周年記念事業)
更新日令和6(2024)年12月11日
ページID40084
ここから本文です。
道の駅しょうなん大収穫祭(柏市制施行70周年記念事業)
道の駅しょうなんの秋の大イベント「収穫祭」が今年はさらにパワーアップし、10月12日から11月10日まで「大収穫祭」として多くの方にお楽しみいただきました。
地元の新鮮な農作物や手作り惣菜の販売は大好評。さらに、市制施行70周年を記念した吹奏楽コンサートや、熱気球搭乗体験、限定商品の販売など、この期間ならではの特別な企画も盛り上がりを見せました。
熱気球搭乗体験当日動画
初日の様子を収めた動画を公開しました。ぜひ迫力あるシーンをご覧ください!
熱気球搭乗体験イベントレポート
大収穫祭の目玉イベント「熱気球に乗ってみよう!」から、当日のようすを少しお届けします!
11月9日・10日の2日間にわたって、「熱気球に乗ってみよう!」を開催しました。
応募総数はなんと4,222件!倍率は約35倍にもなり、多くのご応募をありがとうございました。
抽選で選ばれた計120組のうち、初日の9日には約60組の皆さまに熱気球体験をお楽しみいただきました。
初日に搭乗された方々からは、
- 見ているよりも高く上がって景色が良かった
- 高くて少し怖かったけど、楽しかった!
- 人生で初めて熱気球に乗ることができた
- もう一回乗りたい!
といった嬉しい声が寄せられました。
また、大きな熱気球が浮かぶ姿は来場された方々を魅了していました。
一方、2日目の10日は強風の影響により止むを得ず中止に。残念ながら搭乗体験は実施できませんでしたが、代わりに熱気球のかごに乗る記念撮影や、普段は触る機会のない熱気球のバーナー体験を楽しんでいただきました。
来年も「収穫祭」で、様々な企画をご用意してお待ちしてます!
開催日
令和6年10月12日(土曜日)~11月10日(日曜日)の土・日曜日
※イベントにより開催時間が異なります
※天候不良の場合、中止となるイベント内容がございます
場所
道の駅しょうなん
(柏市箕輪新田59-2)
イベント内容
詳細はイベント名をクリックしてください。
10月12日(土曜日) | 柏 de 吹奏楽PARTY♪!2024 |
---|---|
10月19日(土曜日) | |
10月20日(日曜日) | 防災啓発イベント「みなつなフェスタ」 |
10月26日(土曜日) | 第1回道の駅しょうなん料理コンテスト(外部サイトへリンク) |
11月9日(土曜日) | |
11月10日(日曜日) |
|
ジャンボカボチャコンテスト
- 日時:10月19日(土曜日)10時~15時
- 農家や一般の方が育てたカボチャの大きさを競います。ぜひ実際に触って大きさを体感してみてください。
農業ではたらく車展示会
- 日時:10月19日(土曜日)10時~15時
- トラクターやコンバインなどの農業機械を展示します。
防災啓発イベント「みなつなフェスタ」
- 日時:10月20日(日曜日)10時~16時
- 防災に関する展示やこども縁日、ミニ消防車(午前のみ)、キッチンカーもやってきます。防災に関する体験を楽しみながら「防災力」をアップしましょう!
おみやさい
- 日時:11月9日(土曜日)10時30分~15時
- 使わなくなったビニールハウスを素材にした限定のお土産袋に新鮮野菜を詰めた「おみやさい」を、クイズラリー達成者にプレゼント。
- プレゼントは先着順です。
70周年記念限定マッコリ販売
- 日時:11月9日(土曜日)・10日(日曜日)10時30分~15時
- 市制施行70周年を記念して、柏産の新米で作るオリジナルマッコリを制作しました。お米のやさしい香りとお酒の豊かな風味が口いっぱいに広がります。
- 400本限定です。
バルーンアトラクション
- 日時:11月9日(土曜日)・10日(日曜日)10時30分~15時
- 楽しいバルーンアトラクションが大集合!思いきり楽しんじゃおう!
- アトラクションによって「料金」や「対象年齢」がございます。
お問い合わせ先