ホーム > 介護・福祉・障害者 > 認知症対策 > かしわオレンジ介護者交流会&ホッとカフェ(認知症介護者交流会&認知症カフェ)

更新日2023年4月28日

ページID24014

 

ここから本文です。

かしわオレンジ介護者交流会&ホッとカフェ(認知症介護者交流会&認知症カフェ)

認知症のかたとそのご家族を支えるために

家族柏市には、認知症のかたやその介護者が安心して暮らしていけるよう、地域のかたの息抜きやつどいの場所として、「かしわオレンジ介護者交流会&ホッとカフェ」があります。皆さんのお住まいの各地域で開催していますので、ぜひご参加ください。

かしわオレンジ介護者交流会とは

認知症のかたを介護しているかた同士が、介護をしている中で抱く思い等を語り合い、情報を交換する場です。

かしわオレンジホッとカフェとは

認知症のかたやその介護者等が、リラックスした雰囲気の中で、交流や気分転換をしたり、安心してくつろげるような外出の機会を提供します。

対象

市内在住の認知症のかたやその介護者等

会場

(補足)名称をクリックすると別ウィンドウで開きます

エリア 主催 名称
田中 柏北部地域包括支援センター
西原、柏の葉 柏北部第2地域包括支援センター ほくにカフェ
富勢 北柏地域包括支援センター 介護者交流会
高田・松ヶ崎、松葉 北柏第2地域包括支援センター かしわオレンジホッとカフェ
豊四季台 柏西口地域包括支援センター にしぽっぽカフェ(介護者交流会)
新富、旭町 柏西口第2地域包括支援センター かしわオレンジホッとカフェ
柏中央、新田原 柏東口地域包括支援センター かしわ東口カフェ22(にんにん)
富里、永楽台 柏東口第2地域包括支援センター 介護者交流会
光ケ丘、酒井根 光ケ丘地域包括支援センター

かしわオレンジホッカフェ認知症介護者交流会

藤心、南部 柏南部地域包括支援センター

ローズマリーカフェ

増尾 柏南部第2地域包括支援センター

bon_cafe

風早北部、風早南部、手賀 沼南地域包括支援センター

ひまわりカフェ&沼南ひまわりの会

民間主催の家族会・認知症カフェ

市内の民間団体が開催している、家族会や認知症カフェの情報をお知らせします。詳しくは、連絡先にお問い合わせください。

(補足)開催日は変更になる場合があります。

家族会

名称 開催場所 連絡先 開催日 開催時間
柏にこにこ認知症家族の会

リフレッシュプラザ柏

南増尾58-3

080-6544-5769

毎月1回、第1土曜日※

※開催日は変更になる場合があります。

正午~午後3時
沼南ひまわり認知症家族の会

沼南社会福祉センター3階

風早1-2-2

090-4243-5675

毎月1回、第3月曜日
(補足)7月、9月は第2月曜日、8月はお休みです。

午前10時~正午

認知症カフェ

 

名称

開催場所

住所

連絡先 開催日 開催時間

カフェ花福

大洞院

花野井1757

04-7140-8818 原則第2火曜日

午後1時30分~3時

光ヶ丘サロン「よってって」

生活クラブ風の村光ヶ丘

東中新宿4-5-12

090-2638-4587 第1、第3水曜日 午前10時~正午
オレンジサロン柏わの会

藤心近隣センター

藤心4-1-11

090-5328-0688 第1金曜日 午前10時~正午

ほのぼのプラザますお

加賀3-16-8

第3金曜日
オレンジカフェみちくさ亭

みちくさ亭

藤心1-29-12

04-7138-5032

ホッとカフェ

毎週月曜日~木曜日

午前9時~11時

介護者交流会

第2土曜日

午後1時30分~3時30分

関連ファイル

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部地域包括支援課

柏市柏5-8-12教育福祉会館内

電話番号:04-7167-2318

ファックス番号:04-7167-8381

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?