トップ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 介護の仕事(研修費用の助成・介護人材の確保) > 介護の仕事に興味のあるかたへ~「かじサポ」として働きませんか~

更新日令和7(2025)年2月5日

ページID39236

ここから本文です。

介護の仕事に興味のあるかたへ~「かじサポ」として働きませんか~

souji一人暮らしや夫婦のみの高齢者世帯の増加により、買い物や掃除などの日常生活へのサポートが求められております。一方で、こうしたサポートの担い手である介護人材の不足が課題となっています。

そこで、市では、介護の人材不足を解消するため、専門の資格がなくても介護現場に就職することができる「柏市訪問型生活支援サポーター(通称かじサポ)」を養成しています。

この研修を受けることで、高齢者のかたの日常生活へのサポートを行う仕事に携わることができます。
養成研修に参加したかたには、就職先を紹介します。

  •  

かじサポって何?

市の養成研修を受けることで、介護保険法に基づく介護予防・日常生活支援総合事業のヘルパーとして働くことができます。

比較的軽度である要支援認定者及び事業対象者(※)の自宅を訪問して、日常生活へのサポートを行います。

※事業対象者とは:25の質問項目からなる基本チェックリストにより、生活機能の低下が認められたかた

仕事内容

買い物、掃除、調理、洗濯など

勤務場所

訪問介護事業所にサポートの依頼があった高齢者の自宅

勤務時間

利用者1名につき、週1~2回

1回につき、45分~1時間程度

※何名の利用者を担当するかにより異なります。

時給

1,076円~1,200円程度

※就職する訪問介護事業所により異なります。

働き方の例

  • 水曜日
    10時00分~10時45分 Aさん宅訪問 買い物
    11時00分~11時45分 Bさん宅訪問 掃除
  • 金曜日
    10時00分~10時45分 Aさん宅訪問 掃除
    13時30分~14時15分 Cさん宅訪問 掃除

ご自身の生活スタイルに合わせて、週1回45分から働けます。
ご自宅から直行直帰できます。

こんなかたにおススメ!

  • 介護現場で働きながら、介護福祉士・ヘルパーなどの専門職にステップアップしたい
  • 少しずつ働く時間を延ばしていきたい
  • 子育ての隙間時間で働きたい
  • セカンドキャリアでも活躍したい

かじサポ養成研修

介護予防・日常生活支援総合事業の訪問型サービスAを実施する市内の事業所で、訪問型サービスAのヘルパーとして就労することができる資格を取得するための研修です。

資格をお持ちでないかたも、研修を修了することにより、「かじサポ」として認定を受け、市内の訪問介護事業所に所属して活動することができます。

とき

令和7年度中に開催予定

※日程が決まり次第、掲載します。

ところ

未定

対象

次の条件をすべて満たすかた

  • 市内在住
  • 65歳以下
  • かじサポとして就労できる

※変更となる場合があります。

定員

未定

持ち物

  • 筆記用具
  • 証明写真(2.5センチメートル×2センチメートル)

※変更となる場合があります。

申し込み

未定

研修内容

  • 介護保険と総合事業
  • 利用者への接し方
  • 生活支援の実際
  • 先輩かじサポの声
  • 認知症の理解と対応
  • リスク管理
  • 職務の理解 など

※変更となる場合があります。

研修終了後

研修終了後は、柏市訪問型生活支援サポーター(かじサポ)の資格を取得できます(認定証の交付を受けます)。

かじサポとして訪問介護事業所で活躍していただけるよう、事業所の情報案内やマッチング等の支援をします。

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部地域包括支援課

柏市柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)

電話番号:

お問い合わせフォーム

所属課室:柏市社会福祉協議会

電話番号: