トップ > 文化・スポーツ・観光 > 歴史・文化・芸術 > 展示・イベント・講座 > 開催前・開催中 > バイオリン&ピアノコンサートを開催
更新日令和6(2024)年12月18日
ページID40700
ここから本文です。
バイオリン&ピアノコンサートを開催します♪
ラコルタ柏(教育福祉会館)にて、プロのバイオリニストである中川 毅さんとピアニストである荒井 滋美さんによるコンサートをラコルタ柏5階講堂で開催します!
コンサートの最後には、中川さんが講師となって開催したバイオリンワークショップの参加者も出演し、練習の成果を披露します。
開催日程
令和7年2月9日(日曜日)
14時30分から15時00分頃まで
(開場:14時00分)
会場
ラコルタ柏(教育福祉会館)5階 講堂
住所:柏市柏5-8-12
JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅東口より徒歩10分
- 柏市役所本庁舎の隣の建物です。
- ラコルタ柏の駐車場は身障者用駐車場、自転車・バイク駐車場のみとなっております。
- 一般車両は柏市役所の駐車場をご利用ください。
定員
先着90名
費用
無料
出演者紹介
中川 毅(なかがわ たけし)
プロフィール
- カナダ オンタリオ州ハミルトンにあるMcMaster University校内で開講されるHAMILTON SUZUKI SCHOOL OF MUSICにてバイオリンを学ぶ
- 東邦音楽大学器楽専攻卒業、同校、専攻科(現:大学院)修了
- 東邦音楽大学在学時、台湾高雄市国立中山大学、"創世記" 日台親善演奏会に出演
- 藤原浜雄、蓬田清重、佐々木茂生、Margot Jewell各氏に師事
- 室内楽をROLAND BADER、深谷南海子、芳賀裕子各氏に師事
- 指揮法を松村正吾氏に師事
- 一般社団日本弦楽指導者協会会員、中川バイオリン教室を主宰
国内に限らず、国連活動も含めて海外でも活躍し、新聞・マスコミ・メディア等にも取り上げられている
主な活動
- 2000年 アミュゼ柏にてソロ・メジャーデビューを果たす
- 2017年 クリスチャンとして韓国にて演奏旅行。東光教会(ドンクァン教会)にて3000人を前に演奏、又「日本文化を伝えるイベント」にて伝統音楽「アリラン」を韓国の著名なチェリストとDuoを果たす
- 2017年と2018年 アミュゼ柏にて国連:世界食料デー千葉北シンポジウム招待により連続出演を果たす
- 2018年 千葉県勝浦市川津官軍塚公園慰霊碑前にて黒船「ハーマン号」を世に出す会主催(会長:猿田寿男前市長)日米合同慰霊祭遺族代表として出演
- 2020年 DONNE`s KK株式会社 YORKERS E滋美NGLISH SCHOOL ヴァイオリン科 専任講師 就任
- 2023年 スターツ流山おおたかの森ホールにてリサイタルを開催
荒井 滋美(あらい しげみ)
プロフィール
- 東京音楽大学ピアノ科を学業優秀賞を受賞し卒業。同大学研究科修了
- 96年パリ・エコール・ノルマル音楽院留学、上級演奏科課程卒業
- グラン国際ピアノコンクール第3位入賞
- フランス、ベルギーにてシャトーリサイタル開催
- 「日経スプリングコンサート」にて堀正文氏率いるNHK交響楽団メンバーとF・シューベルト作曲ピアノ五重奏「鱒」を、又、ウィーン・ヴィルトーゾ(ウィーンフィル)とW.A Mozart作曲ピアノ協奏曲を共演
- J.Sバッハ・フルートソナタ全曲リサイタルをチェンバロにて共演
- 現代日本作曲家作品演奏、リサイタル演奏、コンクール伴奏、レコーディングに携わる
- 柏市音楽家協会、東京ピアノ・アンサンブル・グループ各会員
バイオリンワークショップの参加者
申込み方法
1月8日(水曜日)から申込み開始します。
電話または申込みフォームからお申込みください。
- 電話の場合
柏市教育委員会文化課(04-7191-7403)へ電話 - 申込みフォームからの場合
「バイオリン&ピアノコンサート」申込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
主催
柏市教育委員会
お問い合わせ先