トップ > 文化・スポーツ・観光 > 歴史・文化・芸術 > 展示・イベント・講座 > 開催前・開催中 > 高野台春まつり~照空予習室リニューアル記念~

更新日令和7(2025)年2月26日

ページID41619

ここから本文です。

高野台春まつり~照空予習室リニューアル記念~

柏市根戸の国登録有形文化財「旧陸軍高射砲第二連隊 照空予習室」が、令和6年に改修工事を終えてリニューアルしたことを記念し、建造物についての講演会や、ミニ展示などのイベントを行います。

  •  

開催日時

令和7年3月30日(日曜日)10時~16時(詳細は下記)

会場

  • 根戸近隣センター(千葉県柏市根戸467-178)
  • 高野台会館・旧陸軍高射砲第二連隊照空予習室(千葉県柏市根戸443)

経路案内

交通手段

  • 徒歩
    北柏駅北口より徒歩20分程度
  • バス
    JR柏駅西口またはJR北柏駅北口より、東武バス「三井団地・布施弁天」行きまたは「市立柏高校・柏たなか駅東口・東急柏ビレジ」行きで「布施入口」下車徒歩5分

高射砲第二連隊照空予習室・高野台会館も同様

内容

1. 現地見学会・ミニ展示

照空予習室の外観の公開と、柏市内の戦争遺跡や照空予習室を写真や資料からご紹介する展示を開催します。
※建物内への立入はできません。

日時

令和7年3月30日(日曜日)10時~16時

会場

高射砲第二連隊照空予習室・高野台会館(柏市根戸443)

参加費

無料

申込

不要

2. 国登録有形文化財「高射砲第二連隊照空予習室」展示見学&富勢地区史跡巡りウォーキング

日付

令和7年3月30日(日曜日) 午前9時~午後0時50分 ※雨天中止

場所

集合はJR我孫子駅改札口に午前9時、解散は根戸近隣センター午後0時50分

内容

富勢地区の寺院や神社等を巡り、高射砲第二連隊照空予習室を見学します。

  • 約7.5km(休憩・昼食・見学含め所要時間約4時間)を歩きます。
  • 昼食はコース内で店舗に立ち寄って取ります。
  • スケジュールは変更になる場合がございます。
    時間により、高射砲第二連隊照空予習室は根戸近隣センターで解散後に各自ご見学いただく可能性がございます。

定員

20名(先着順) ※定員になり次第受付終了

費用

無料
※現地までのバス代、昼食代は実費

持ち物

歩きやすい服装、飲み物、雨具、健康保険証、フレイル予防ポイントカード(お持ちの方)ほか

申込

事前申込が必要(申込は下記フォームまたは電話)

3.講演会「歴史ある建物とまちづくり 柏市布施・橋本旅館の再生」

講師

金出 ミチル氏(柏市文化財保護委員会 委員)

日時

令和7年3月30日(日曜日) 13時~14時30分

会場

根戸近隣センター 会議室B

定員

先着35人

費用

無料

申込

事前申込が必要(申込は下記フォームまたは電話)

備考

講演会とウォーキングは両方ご参加いただくことも可能です。
ご希望の方は下のフォームから、ウォーキングと合わせてお申込みください。

4.体験コーナー

高射砲第二連隊照空予習室に関する体験コーナーを設置。お子さまもお楽しみいただけます。

日時

令和7年3月30日(日曜日)10時~16時

会場

根戸近隣センター 体育室

参加費

無料

申込

不要

申し込み方法(講演会・ウォーキング)

令和7年3月3日(月曜日)午前10時00分から受付開始

下記申し込みフォームまたは文化課へ電話(04-7191-7414)でお申込みください。

備考・注意事項

駐車スペースが限られていますので、公共交通機関でのご来場にご協力をお願いいたします。

主催

高野台町会

共催

柏歴史クラブ・北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクト・柏市教育委員会

協力

若返りウォーキングの会 鶴岡 謙一(デジタル展示協力)

お問い合わせ先

所属課室:生涯学習部文化課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム