トップ > 文化・スポーツ・観光 > 歴史・文化・芸術 > 展示・イベント・講座 > 開催終了 > 歴史・文化 > 【開催終了】高射砲連隊 訓練棟文化財登録お祝い会
更新日令和6(2024)年2月28日
ページID37599
ここから本文です。
【開催終了】高射砲連隊訓練棟 文化財登録
お祝い会
柏市根戸の「旧陸軍高射砲第二連隊 照空予習室(高射砲連隊訓練棟)」が、令和5年11月に国の文化審議会から文部科学大臣へ、国登録有形文化財(建造物)へ登録するよう答申されたことを記念し、建物の歴史についての講演会や、地元の根戸高野台にお住まいの方による座談会を行います。
また、当日はミニ展示やウォーキングツアーも開催します。
(詳細はページ下「関連行事」をご覧ください)
開催日
令和6年2月25日(日曜日) 13時30分~15時10分
会場
根戸近隣センター
住所:〒277-0831 千葉県柏市根戸467-178 |
【交通手段】
徒歩:北柏駅北口より徒歩20分程度
バス:JR柏駅西口またはJR北柏駅北口より、東武バス「三井団地・布施弁天」行きまたは「市立柏高校・柏たなか駅東口・東急柏ビレジ」行きで「布施入口」下車徒歩5分(高射砲連隊訓練棟・高野台会館も同様)
申し込み方法
令和6年2月1日(木曜日)朝10時から受付を開始します。
【申し込み方法】
下記フォームまたは文化課へ電話(04-7191-7414)でお申し込みください。
高射砲連隊訓練棟文化財登録お祝い会申し込みフォーム(外部サイトへリンク)
締め切り
定員になり次第受付終了となります。
出演者(講師)
櫻井 良樹(麗澤大学教授、柏歴史クラブ副代表)
金出 ミチル(柏市文化財保護委員会 委員)
定員(一般参加)
100名(先着順)
参加費
無料
主催
高野台町会・柏歴史クラブ・北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクト・柏市教育委員会
協力
鶴岡 謙一
関連行事
1.現地見学会・ミニ展示
訓練棟についての解説と、柏市内の戦争遺跡や訓練棟等を写真や資料からご紹介する
ミニ展示を開催します。
日時:令和6年2月25日(日曜日)11時~16時
会場:高射砲連隊訓練棟・高野台会館(柏市根戸432)
参加費:無料
申込:不要
2.「高射砲連隊訓練棟」見学&松ヶ崎城跡「河津桜」鑑賞ウォーキング
日付:令和6年2月25日(日曜日) 午前9時30分~午後12時30分 ※雨天中止
場所:集合はJR北柏駅9時30分、解散は高射砲連隊訓練棟12時30分
内容:JR北柏駅周辺の寺院や神社~市指定史跡「松ヶ崎城跡」~根戸周辺の戦争遺跡~
高射砲連隊訓練棟まで、約5.5km(休憩・見学含め所要時間約3時間) を歩きます。
定員:25名(先着順) ※定員になり次第受付終了
費用:参加無料
持ち物:歩きやすい服装、飲み物、雨具、昼食、健康保険証、フレイル予防ポイントカード(お持ちの方)ほか
※昼食は各自でご用意ください。高射砲連隊訓練棟隣の高野台会館に昼食スペースを設けます
申込:令和6年2月1日(木曜日)午前10時から受付開始
下記関連リンクの申込フォームまたは文化課(04-7191-7414)へ電話
高射砲連隊訓練棟文化財登録お祝い会申し込みフォーム(外部サイトへリンク)
備考:当日は、同時開催の「高射砲連隊訓練棟文化財登録お祝い会」を13時30分から根戸近隣センターで開催します(要事前申し込み)。参加ご希望の方は上のフォームから、ウォーキングと合わせてお申込みください。
備考・注意事項
- 駐車スペースが限られていますので、公共交通機関での来場にご協力をお願いいたします。
- 施設内のマスク着用にご協力をお願いいたします。
お問い合わせ先