ホーム > 歴史・文化・芸術 > 歴史・文化財 > 指定・登録文化財 > 柏市指定文化財(天然記念物) > 妙照寺の杉樹
更新日2021年2月26日
ページID2911
ここから本文です。
大井妙照寺の本堂右側の小高い台地に建てられている鐘楼堂のそばにあります。根本からまっすぐ伸びた主幹は目通り幹囲約6mほどもあり、その上部に藁で編んだしめ縄がまわされています。
この杉樹は、市内でも第一級の古杉と言え、年代こそ不明ですが、優に数百年は経過していると思われます。
(沼南町史編さん委員会 『沼南風土記』 1981年、沼南町教育委員会 『沼南の歴史をあるく』 1990年)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください