このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
柏市
閉じる
情報検索メニュー開く
市民サービス
広報・広聴
イベント情報
施設案内
よくある質問
手続きナビ
事業者サービス
市政情報
組織一覧
職員採用
オープンデータ
報道資料
消防局
ホーム > 歴史・文化・芸術 > 歴史・文化財 > 指定・登録文化財 > 柏市指定文化財(無形民俗文化財・史跡) > 宮根遺跡
更新日2021年2月26日
ページID2892
ここから本文です。
宮根遺跡の調査は、昭和28年12月6日から15日まで実施されました。宮根遺跡は標高約20mの下総台地上に位置しており、現在の広幡八幡宮の境内周辺にあたります。
調査の結果、縄文時代後期から晩期にかけての竪穴住居跡と弥生時代後期の竪穴住居跡を合計3軒確認しました。またこの住居跡に伴い縄文土器と弥生土器が出土しています。
お問い合わせ先
所属課室:生涯学習部文化課
柏市大島田48番地1(沼南庁舎3階)
電話番号:04-7191-7414
ファックス番号:04-7190-0892
お問い合わせフォーム
情報検索メニューこのページに知りたい情報がない場合は
サイト内検索
検索方法
他のサービス分類から探す
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
広告一覧ページへ
柏市指定文化財(無形民俗文化財・史跡)
こちらのページも読まれています