ここから本文です。
昭和12年に現在の柏の葉地区一帯に陸軍柏飛行場が開設されると、これ以降、市内には軍関係施設が多く設置されました。現在の富勢中学校及び周辺一帯には、高射砲第2連隊が設置されました。「照空予習室及測遠器訓練所」は高射砲連隊に特有の演習用施設です。
この3DCG(三次元コンピュータグラフィックス)の「照空予習室及測遠器訓練所」復元については、三次元レーザー測量成果を基に、当時の写真などを参考に作成しました。その他の建物についても当時の航空写真や記録類を参考に専門家に監修していただき作成しました。
背景の写真は戦後すぐのものと現在の写真とを比較できます。当時のバーチャルの世界を体感してください。
スマートフォンなどでも見られる簡易版です。データ量が少ないですが画像が荒くなります。
パソコンでダウンロードしたアプリで見ることができます。データ量が大きくなってしまいますが、高解像度でご覧いただけます。
注意事項を確認のうえこちら(高解像度版)をクリック(ZIP:68,050KB)してください。
高射砲第2連隊_3DCG(アプリダウンロード版)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください