ホーム > 計画・取組み > まちづくり > 柏市のまちづくり > 柏市のまちづくり(都市計画決定の手続き)

更新日2021年2月26日

ページID4420

 

ここから本文です。

柏市のまちづくり(都市計画決定の手続き)

都市計画決定の手続き

1.都市計画決定の手続きの流れ

都市計画は原則として広域的見地から定められるものを都道府県知事が、その他のものを市町村が決定しています。

決定に際しては、都市計画審議会の議を経ることになっています。

また、都市計画の案の作成に際しては、必要に応じて説明会・公聴会等を開催するとともに計画案の縦覧を行うなど、市民の意見を反映する機会が設けられています。

都市計画決定手続き

柏市の定める都市計画フローチャート

千葉県の定める都市計画フローチャート

2.都市計画審議会


柏都市計画審議会

都市計画審議会は、首長から諮問された都市計画の案を、審議し答申を出します。

本市の都市計画審議会は市議会議員、農業委員会委員、商工関係団体役員、学識経験者等により構成され定員は15名、任期は2年です。

お問い合わせ先

所属課室:都市部都市計画課

柏市柏255番地-1(柏市役所分庁舎2-2階)

電話番号:04-7167-1144

ファックス番号:04-7167-7668

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています