ここから本文です。
令和5年4月1日から、地方税のキャッシュレス納付が全国で統一されます。市税の納付書にeLマークが印字されているものが対象です。
上記の税目を希望の方で、現在口座振替で納付している場合は、こちらをご覧ください。
地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)でお手続ください。
地方税お支払サイトでの画面の指示に従い、納付書の納付番号・確認番号等を入力してください。
なお、クレジットカードでの納付では、システム手数料が発生します。
システム手数料は、柏市の収入になるものではありません。また、柏市税を過誤納してしまった場合でも、システム手数料は還付できません。
納付方法についての質問や不明点については、支払サイトヘルプデスク(外部サイトへリンク)へお問い合わせください。
上記の税目を希望の方で、現在口座振替で納付している場合は、こちらをご覧ください。
利用可能なスマホアプリを起動し、カメラで領収済通知書右下の二次元コード(eL-QR)を読み取ります(横長のバーコードではありません)。
なお、スマホアプリ等での納付では、利用されるスマホアプリによっては手数料が発生する可能性があります。
手数料は、柏市の収入になるものではありません。また、柏市税を過誤納してしまった場合でも、システム手数料は還付できません。手数料の発生については、利用を検討しているスマホアプリの事業者にご確認ください。
具体的な利用可能スマホアプリ等は、地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)でご確認ください。
納付方法についての質問や不明点については、支払サイトヘルプデスク(外部サイトへリンク)へお問い合わせください。
現在、市税を口座振替によって納付している方で、今後納付書払い(キャッシュレス含む)に変更希望の場合は、金融機関窓口に口座振替解約届をご提出いただく必要がございます(口座振替解約届は、市内指定金融機関等または収納課にございます。)。
口座振替解約届をご提出いただいてから、約1か月で納付書を納税義務者様宛に郵送いたします。
市税のその他の納付方法は、市税を納める方法のページをご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください