トップ > しごと・産業 > 入札・契約 > 公売・公募 > 公売情報 > インターネット公売 > インターネット公売の次順位買受申込者について(不動産)

更新日令和6(2024)年7月5日

ページID21732

ここから本文です。

インターネット公売の次順位買受申込者について(不動産)

  •  

1 次順位買受申込者とは

次順位買受申込者とは、入札形式で行う不動産などの公売において、落札者(最高価申込者)が買受代金を納付しなかった場合などに、公売物件を買い受けることができる入札者のことです。

開札後、柏市は以下の条件で次順位買受申込者を決定します。

  • 最高価申込者の入札価格に次ぐ高い価格で入札していること。
  • 入札価格が「最高価申込価格(落札額)―公売保証金額」以上であること。
  • 入札時に次順位買受申込みを行っていること。(複数の場合は、くじ(自動抽選)により次順位買受申込者を決定します。)

上記条件を満たす入札者が一人もいない場合、次順位買受申込者の決定は行いません。

2 次順位買受申込者への申込み手続

次順位買受申込者となることを希望する場合、入札時に次順位買受申込み希望欄で「申込む」を選択してください。

申込みの際の注意事項

  • この申込みは取消しできません。
  • これ以外に次順位買受申込みの機会はありません。
  • 共同入札の場合は、代表者が入札する際に申込みを行ってください。

3 次順位買受申込者の決定

  1. 開札後、柏市が1の条件に当てはまる入札者を次順位買受申込者と決定します。
  2. 柏市は、次順位買受申込者に対し、その物件の売却区分番号、柏市の連絡先などを電子メールにてお知らせします。
    この電子メールは入札最終日に送信します。入札したKSI官公庁オークションログインIDでログインした公売物件詳細画面に「次順位買受申込者となりました」と表示されているにもかかわらず、電子メールが届かない場合には、同じ画面で落札後の連絡先を確認し、ご連絡ください。
  3. 電子メールに記載された柏市の連絡先に電話をし、職員に売却区分番号、氏名、住所、連絡先などを連絡してください。

4 次順位買受申込者への売却決定

  1. 柏市は、落札者(最高価申込者)が買受代金納付期限までに代金を納付しなかった場合などに、次順位買受申込者に売却決定を行います。売却決定された次順位買受申込者は、その物件を買い受けることができます。
  2. 次順位買受申込者の方には、落札者(最高価申込者)の買受代金納付期限日に、柏市から売却決定をした、または売却決定をしなかったことを連絡します。
  3. 売却決定されなかった場合、次順位買受申込者が納付した公売保証金は返還いたします。返還まで入札期間終了後約4週間程度かかる場合があります。
  4. 売却決定された次順位買受申込者は、物件詳細画面に表示されている「売却決定された次順位買受申込者の代金納付期限」を確認し、表示されている期限までに買受代金を納付してください。(通常、この期限は、次順位買受申込者へ売却決定された日から起算して7日を経過した日となります。)
    「売却決定された次順位買受申込者の買受代金納付期限」までに、柏市が買受代金の納付を確認できない場合などには、その次順位買受申込者が納付した公売保証金は返還されません。
  5. 売却決定された次順位買受申込者は、公売物件を買い受けるのに必要な書類を、「売却決定された次順位買受申込者の代金納付期限」までに柏市へ提出してください。
  6. 買受代金納付や必要書類提出などの手続の詳細は、「インターネット公売の落札後手続(別ウインドウで開きます)」をご覧ください。

お問い合わせ先

所属課室:財政部収納課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム

所属課室:財政部債権管理課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム