ここから本文です。
こどもGovTechワークショップを開催
「中高生の広場」利用者向けに、AIとノーコード開発を活用し、実際に行政サービスをつくる体験型ワークショップです。
中高生の広場の利用者の皆さんが施設の入退館で活用しているシステムを活用しながら、まちのくらしをもっと便利に、もっと楽しくする行政サービスづくりにチャレンジしてみませんか。
このワークショップは、プログラミングやシステム開発に初めて触れる中高生でも安心して参加できる内容です。「ちょっと気になる」「やってみたいかも」そんな気持ちがあれば、十分です。わからないことがあっても、スタッフがサポートします。
開催概要
日時
10月19日(日曜日)10時00分から14時30分
会場
子ども・子育て支援複合施設「TeToTe」
中高生の広場(5階)に集合となります。
対象
中高生の広場の利用者(中高生世代)
定員
10名程度(応募者多数の場合は抽選)
※保護者の同席はできません。
参加費
無料
持ち物
昼食・飲み物
参加要件
- 30字程度の日本語の文章をスムーズに入力できる方
- 取材(写真撮影含む)を受けてもよい方
※取材については保護者の承諾を得たうえで参加してください。
申込方法・募集期間
申込方法
以下のリンクよりお申込みいただくか、中高生の広場のスタッフに直接お声がけください。
こどもGovTechワークショップ申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
募集期間
9月19日(金曜日)から10月2日(木曜日)
抽選結果
10月6日(月曜日)に通知予定
プログラム内容(予定)
- LINE公式アカウントを使ってみる
- システム構成・LINE公式アカウント・Webの特徴を学ぶ
- AIとノーコードの受付サービスを作ってみる
-
その他、便利なサービスを作ってみる
本ワークショップについて
本ワークショップは株式会社Bot Express協力のもと柏市教育委員会生涯学習課及び柏市DX推進課が開催します。
お問い合わせ先