トップ > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者手帳(身体・療育・精神) > 障害者:精神障害者保健福祉手帳
更新日令和7(2025)年3月19日
ページID1359
ここから本文です。
障害者:精神障害者保健福祉手帳
郵送での手続きを推奨しています
精神障害者保健福祉手帳の各種手続きに必要な書類は、下記よりダウンロード・印刷ができるほか、専用フォームから取り寄せることが可能です。郵送での手続きを希望するかたは、必要書類にそれぞれの必要事項を記入いただき、本課まで送付をお願いします。
ご不明な点がありましたら本課連絡先までお問合せ下さい。
(送付先)
〒277ー8505
柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館2階)
柏市役所福祉部障害福祉課手帳・給付担当宛て
専用フォームから、必要書類の郵送依頼ができるようになりました
「自宅に印刷環境がない」、「開庁時間は仕事で行くことができない」、「提出する書類が分からない」など、手続きに必要な書類の用意にお困りのかたは、専用フォームから郵送依頼ができるようになりました。
書類の郵送をご希望の場合は、下記の申込みフォームリンクまたは二次元バーコードからお申込みください。
(申込みフォームリンク)
【申請書類郵送依頼】精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療費(精神通院)(外部サイトへリンク)
申込み前に、必ずご確認ください
・郵便事情等により、Web申込みから手元に届くまでに7営業日ほどかかる場合があります。お急ぎの場合は障害福祉課または沼南支所の窓口へお越しください。
・依頼のあった順番に発送します。発送時期を指定することはできません。
・専用フォームから書類の提出はできません。必要事項を記入し、必ず障害福祉課へご提出ください(郵送または窓口)。
概要
精神障害のあるかたに対して、各種の支援策を講じるとともに、自立と社会参加の促進を図ることを目的とした手帳です。
一定の精神障害の状態にあり、所定の診断書をもとに県の審査会で精神障害と判定されたかたに交付されます。
有効期間は2年間です。有効期限の3カ月前から更新手続きをすることができます。
新規申請 更新申請 等級変更申請 |
|
---|---|
神障害者保健福祉手帳交付診断料助成 |
(備考)精神障害者保健福祉手帳の新規申請・更新申請・等級変更申請を医師の診断書(指定様式)で行う場合、診断書料金を5,000円を限度に助成する制度です。柏市に住民票があり、居住しているかたが対象です。 |
県外及び千葉市からの転入 |
|
住所氏名等の変更 |
|
紛失・破損 |
|
返還(転出・死亡) |
|
精神障害者保健福祉手帳の申請時に必要な診断書(指定様式)は、障害福祉課と沼南支所で配布しております。
また、千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)にも様式が掲載してあります。
鉄道運賃割引を受けるためのスタンプを窓口で押印しています
令和7年4月1日から、JRグループ等の鉄道運賃の割引を受けることができるようになります。
詳細は、千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)をご確認ください。
また、割引を受けるには「旅客鉄道株式会社等運賃減額第一種」または「旅客鉄道株式会社等運賃減額第二種」のスタンプが押された精神障害者保健福祉手帳を提示する必要があります。
令和7年1月より前に交付された精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたは、等級と有効期間を確認の上でスタンプを押しますので、障害福祉課または沼南支所の窓口へお持ちください。
(補足)以下のかたは割引を受けられません。
- 精神障害者保健福祉手帳に写真の添付がないかた
- 有効期限が切れているかた
- 「旅客鉄道株式会社等運賃減額第一種」または「旅客鉄道株式会社等運賃減額第二種」のスタンプが押されていないかた
マイナンバー(個人番号)の対象事務となりました
平成28年1月から、社会保障・税・災害対策の3分野の行政手続でマイナンバー(個人番号)の利用が始まり、当事務においても、マイナンバー(個人番号)の対象事務となりました。
マイナンバー(個人番号)が関係する手続きの種類や確認に必要な書類については、以下を御参照ください。精神障害者保健福祉手帳マイナンバーについて(PDF:73KB)
お問い合わせ先