更新日令和7(2025)年4月15日

ページID1358

ここから本文です。

障害者:療育手帳

郵送での手続を推奨しています!

申請書がダウンロードできるものについては郵送での手続を推奨しております。
つきましては、下記の必要書類にそれぞれ必要事項を記入いただき、本課まで送付をお願いします。
また、その他の手続きについても可能な限り郵送にて対応させていただきます。ご不明な点がありましたら本課連絡先までご連絡をお願いします。

送付先

〒277-8505

柏市柏五丁目10番1号

柏市役所障害福祉課手帳・給付担当宛

概要

知的障害者(児)に対して一貫した指導・相談を行うとともに、各種の支援を受けやすくするための手帳です。
児童相談所または障害者相談センターにおいて、知的障害と判定されたかたに対して交付されます。

各種申請について

(1)新規・再判定申請

(2)変更申請

(3)再交付申請

(4)返還申請

(5)千葉県外からの転入

(1)新規・再判定

18歳以上で初めて申し込みをされるかたは、事前に障害福祉課へお問い合わせください。

申請に必要なもの
1

療育手帳交付・再判定・再交付申請書(PDF:224KB)

※18歳以上のかたは56号様式(18歳以上で初めて東葛飾障害者相談センターで判定をうけるかたは456号様式)が必要となります。

2

顔写真(たて4cm×よこ3cm)1枚

  • 1年以内に撮影されたもので無帽のもの
  • 写真用紙に印刷されたもの
  • ご本人のみが写っているもの
  • 裏面に「柏市」「氏名」「生年月日」を記入してください

写真表面見本写真裏面見本

(おもて)(うら)

3

個人番号(マイナンバー)がわかる書類

申請の流れ(18歳未満で新規・再判定の場合)

  1. 障害福祉課に必要な書類を提出します(郵送も可能です)。
    郵送の場合、申請書類が障害福祉課に到着した日が申請日となります。
  2. 柏児童相談所より面談日の案内があります。
  3. 柏児童相談所にて面談を実施します。
  4. 面談の結果をもとに手帳が発行、交付されます。
  • お問い合わせ先
    ※面談についてのお問い合わせは柏児童相談所にお願いします。

柏児童相談所末広支所

〒277-0842
柏市末広町11-18
電話番号:04-7147-5455

申請の流れ(18歳以上で再判定の場合)

  1. 障害福祉課に必要な書類を提出します(郵送も可能です)。
    郵送の場合、申請書類が障害福祉課に到着した日が申請日となります。
  2. 書類の内容をもとに、障害福祉課にて聞き取りを行う場合がございます。
    ※聞き取りは窓口か電話にて行います。
  3. 東葛飾障害者相談センターより面談日が設定されます(面談日のお知らせは、障害福祉課よりご連絡いたします)。
  4. 東葛飾障害者相談センターにて面談を実施します。(※)
  5. 面談の結果をもとに手帳が発行、交付されます。

東葛飾障害者相談センターの混雑状況によって、面談までに時間を要する場合があります。

(※)2回目以降は原則書類審査となります。面談を希望されるかたはお問い合わせください。

(2)手帳に記載されている内容の変更〈氏名、住所等〉

※千葉県内から柏市に転入された方もこの申請となります(千葉市からの転入は下記をご参照ください)。

申請に必要なもの

1

療育手帳記載事項変更届(PDF:71KB)

2 療育手帳原本

(3)再交付〈紛失、破損等〉

申請から発行までおおむね2か月程度かかります。

※現在お持ちの療育手帳の情報のまま再発行されます

申請に必要なもの

1

療育手帳交付・再判定・再交付申請書(PDF:224KB)

2

顔写真(たて4cm×よこ3cm)1枚

  • 1年以内に撮影されたもの
  • 写真用紙に印刷されたもの
  • 他の人が写っていないもの
  • 裏面に「柏市」「氏名」「生年月日」を記入してください

写真表面見本写真裏面見本

(おもて)(うら)

(4)返還届〈死亡、県外(千葉市含む)転出等〉

申請に必要なもの

1

療育手帳返還届(PDF:66KB)

2

療育手帳原本

  • 県外へ転出をされる場合、転出先の自治体で手帳の原本が必要となる場合がありますので、事前にご相談ください。
  • 希望される方には、無効印を押印の上、手帳を返却できる場合がございます。ご希望の方は、提出の際にお申し出ください。

(5)千葉県外からの転入

※千葉県内(千葉市を除く)は、記載事項変更の手続きとなります。

申請に必要なもの

1

療育手帳交付・再判定・再交付申請書(PDF:224KB)

※18歳以上のかたは456号様式が必要となります。

2

顔写真(たて4cm×よこ3cm)1枚

  • 1年以内に撮影されたもの
  • 写真用紙に印刷されたもの
  • 他の人が写っていないもの
  • 裏面に「柏市」「氏名」「生年月日」を記入してください

写真表面見本写真裏面見本

(おもて)(うら)

3 前自治体の療育手帳(写し可)
4

申出書

  • 前自治体に手帳の情報を照会する際に必要となります。
5 個人番号(マイナンバー)がわかる書類

関連ファイル

お問い合わせ先

所属課室:福祉部障害福祉課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム