ここから本文です。
これまで、柏市自動車燃料費助成利用券兼助成金請求書の追加交付については、電話連絡、窓口へのご来庁、もしくは郵送での希望のみとしていましたがが、令和5年3月から、以下のフォームからWeb申込みが可能となりました。
ご希望の場合は、下記のQRコードもしくは申込みフォームリンクからお申込みください。
申込みフォームリンク
柏市自動車燃料費助成利用券兼助成金請求書追加交付申込みフォーム(外部サイトへリンク)
※必ず下記の注意点をご確認ください!
・追加交付対象者でない場合、追加交付は行えません。(所得制限該当者)
・発送は申込みから10営業日前後での発送となります。
・個人情報保護の観点から、本市登録情報と入力内容が一致しない場合の発送は不可となります。
・追加交付は年1回までとさせていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、申請書がダウンロードできるものについては基本的に郵送での手続きを推奨しております。
つきましては、下記の必要書類にそれぞれの必要事項を記入いただき、本課まで送付をお願いします。
また、その他の手続きについても可能な限り郵送にて対応させていただきます。ご不明な点がありましたら本課連絡先までお問合せください。
身体障害者手帳で第1種と認定されたかたまたは1級~3級のかた(第2種含)、下肢不自由の4級~6級、体幹機能障害の5級のかた、精神障害者保健福祉手帳1級のかた
身体障害者手帳で第1種と認定されたかた、療育手帳の(A)の1、(A)の2、(A)、Aの1、Aの2、精神障害者保健福祉手帳1級のかた
(補足)
障害者本人または、同居の家族が障害者のために使う自動車の燃料費の一部(ガソリンと軽油の税相当分)を助成します。対象は年間最大600リットルまでです。
同一生計者の市民税所得割額の合計が
16万円以上最大300リットル(25リットル/月×3月末までの月数)
16万円未満最大600リットル(50リットル/月×3月末までの月数)
(注意)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています