トップ > しごと・産業 > 企業支援・誘致 > 柏市チャレンジ支援補助金 > 【受付終了】令和6年度柏市チャレンジ支援補助金(市制施行70周年記念事業)
更新日令和6(2024)年7月16日
ページID38807
ここから本文です。
【受付終了】令和6年度柏市チャレンジ支援補助金(市制施行70周年記念事業)
柏市制施行70周年記念事業のコンセプトに沿って地域振興に関する事業を行う市内の民間団体に対し、柏市チャレンジ支援補助金(市制施行70周年記念事業)を交付します。シビックプライドの醸成を図り、柏市のファンを増やすことを目的としたものです。
柏市制施行70周年記念事業のコンセプト
『感謝と期待』
発展してきた70年
柏市に携わったすべてのかたへ感謝を込めて
ベッドタウンから自立した中核都市に向け
これからの柏へ期待感あふれる事業を実施し
未来に思い出となる体験を創りだす
対象
対象事業
柏市制施行70周年記念事業のコンセプトに沿った地域振興に関する事業
対象者
対象事業を行う市内の民間団体(ただし、商店会等を除く)
対象経費
補助金の交付決定日から令和6年12月31日までに発生した以下の経費
※交付決定日は令和6年7月上旬ごろを予定
- 委託費
- 消耗品費(耐用年数3年未満または税込購入価格3万円未満のものに限る)
- 広報費
- 印刷製本費
- 諸謝金(外部講師謝礼等)
- 賃借料
- 賃金
- その他市長が必要と認める経費
補助額
補助対象経費の、2分の1以内(最大50万円)
【終了】申請受付期間
令和6年5月15日(水曜日)から6月14日(金曜日)まで
要綱・要領
交付要綱・交付要領
要綱と要領を熟読し、交付申請様式を漏れなく添付してください
- 柏市チャレンジ支援補助金(市制施行70周年記念事業)交付要綱(PDF:168KB)
- 柏市チャレンジ支援補助金(市制施行70周年記念事業)交付要領(PDF:446KB)
- 柏市チャレンジ支援補助金(市制施行70周年記念事業)交付審査要領(一部抜粋)(PDF:82KB)
補助金交付までの流れ
事業を実施する前
- 補助金申請書類を申請フォームから提出
- 柏市が書類審査を行い、交付・不交付決定通知書を送付(7月上旬ごろを予定)
(審査の結果、不交付になる場合があります)
事業を実施した後
- 実績報告書を申請フォームから提出
- 柏市が実績報告書を審査し、確定通知書を申請者に送付
- 補助金が交付される
申請内容に変更が生じた場合や、申請を取り下げる場合
申請内容に変更が生じた場合は変更交付申請書を提出してください。また、交付申請を取りやめる場合は交付申請取下書を提出してください。
申請方法
申請様式一式を下記申請フォームに添付し送信してください
申請様式
- 【第1号様式】交付申請書(ワード:25KB)
- 【第1号様式別紙】事業計画書兼収支予算書(ワード:27KB)
- 【第2号様式】誓約書(ワード:24KB)
- 【第3号様式】変更交付申請(ワード:24KB)
- 【第3号様式別紙】事業計画書兼変更理由書(ワード:27KB)
- 【第4号様式】交付申請取下書(ワード:24KB)
- 【第5号様式】実績報告書兼請求書(ワード:25KB)
- 【第5号様式別紙】実施事業内訳書(ワード:27KB)
- 【第6号様式】変更実績報告書兼請求書(ワード:25KB)
- 【第6号様式別紙】実施事業内訳書兼変更理由書(ワード:27KB)
交付決定事業
オンライン美術館 過去、現在、未来の柏
事業概要
柏の過去、現在、未来をテーマにした絵を公募し、オンライン美術館に展示する。また、優秀作品はポストカード等にし、道の駅しょうなんなどで無料で配布する。
期待される効果
柏に関する絵の制作や鑑賞を通じて、柏市への愛着を高めること。
実施期間
令和6年8月1日から令和6年12月30日まで
実施団体
- 合同会社キュービックプランニング
- 株式会社フィルズリンクス
- 有限会社システムプランニングデリバリー
第5回大相撲柏場所
事業概要
柏に大相撲の地方巡業を誘致する。
期待される効果
- 約3千人の観客を呼ぶことができるスポーツイベントとしての経済効果
- 柏市ゆかりの力士の姿に、「相撲の街・柏」としての裾野を広げる効果
実施期間
令和6年10月3日
実施団体
大相撲柏場所実行委員会
―音楽は世代を越えた架け橋になる―ことばとおんがくオーケストラコンサート
事業概要
赤ちゃんから大人まで楽しめるオーケストラコンサートを開催する。こども出演者枠を公募し、オーケストラと一緒にパフォーマンスをする機会を設ける。
期待される効果
生のオーケストラに触れる貴重な機会を通じて、柏の文化の豊かさに貢献する。
実施期間
令和6年11月23日
実施団体
かしわ子育てまちづくりネットワーク・ここっと
柏カレーフェス2024
事業概要
「カレーを柏のソウルフードに!」をコンセプトに、ハウディモールの歩行者天国に市内のカレー屋15店が出店する。
期待される効果
カレーの街・柏を内外に印象づける。
実施期間
令和6年9月29日
実施団体
柏カレーフェス実行委員会
第2回柏麗花火祭り
事業概要
学生と地域の商店などが協力しあい、花火の打ち上げを目玉として、キッチンカーの出店やこどもむけのワークショップなどを開催する。
期待される効果
地域の住民が交流する場を提供すること。
実施期間
令和6年12月19日
実施団体
- Octavo
- 柏ブルワリー本店
- 柏市公益団体地域コミュニティ推進会
アート×イノベーション×教育(学び)
事業概要
アートに関するシンポジウム及びワークショップを開催し、それらを受講したかたがさらに学びを深めたいと思った場合に受け皿となる場を作る。
期待される効果
アートに関心があるかたの知的好奇心を満たす取り組みであり、柏市への期待感に貢献する。
実施期間
未定
実施団体
一般社団法人アート&イノベーション教育研究会
きたかしわぶんかさい・柏市制70周年記念エディション
事業概要
北柏ふるさと公園等を舞台に、文化芸術の展示や出演のほか、ワークショップ、水辺の体験プログラム、飲食ブースの出店を行う。
期待される効果
手賀沼の玄関口としてのポテンシャルを秘めている北柏の活性化に繋がる。
実施期間
令和6年11月17日
実施団体
北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクト
みんなの芸術鑑賞会
事業概要
トランペットとサックスのデュオ「Passo a Passo」及び音楽アーティスト「ひなたなほこ」など、プロの音楽家による、こどもも大人も楽しめる芸術鑑賞会を開催する。
期待される効果
誰もが気軽に音楽に触れられるイベントが多数あることで、柏市に対する期待感の向上や、音楽家の裾野を広げることに貢献する。
実施期間
令和6年12月28日
実施団体
- 藏持智明(ぱっそあぱっそエンタメ合同会社)
- ひなたなほこ(一般社団法人はれる)
ドリームサッカープロジェクト
事業概要
プロのサッカー選手によるこども向けのサッカー教室。
期待される効果
プロの選手の指導を受けられる機会を通じてスポーツの街・柏として、シビックプライドの醸成に寄与する。
実施期間
未定
実施団体
ドリームサッカ―実行委員会
ユルベルトKASHIWAX
事業概要
柏駅周辺地域の飲食店の認知の拡大及び活性化を趣旨とし、回数券によって複数の飲食店の食べ歩きができるイベント。参加店舗数は約90店。
期待される効果
柏市の飲食店を内外に知らしめる機会となり、食を通じて、柏のファンの裾野を広げることに貢献する。
実施期間
令和6年10月20日から10月21日まで
実施団体
ユルベルトKASHIWAX 実行委員会
お問い合わせ先
メールアドレス:branding-kashiwa@city.kashiwa.chiba.jp